B反市には振袖も多数きています

一枚、栗山紅型みたいのがあるなぁと思って見ていましたが…

なんと、栗山紅型でした

ウィル店長ブログより抜粋


{F0835005-63FE-4B3F-8531-F39321E88766}
栗山紅型の振袖
49800円

全体に展示ヤケ、とのことですが、鮮やかさは健在です

栗山紅型はちょっとした名古屋帯でも30万円くらいするとのこと

この振袖で3つくらい帯を作れるので、3人でシェアすれば、一つ3万円弱で出来てしまう計算です

振袖を見ながらそんなお話しにも花が咲きます

さて、和裁を習われているA様はいつもB反市が楽しみで、いの一番に来店されます

今回はこんな小紋を発見

{6AA77E8D-F990-4AA9-A6C2-1387BC92AB1C}

ピンクと黄土色系が大好き、そして似合われる方なのですが

その両方の色が入っている小紋です

そして、何より縫いやすい生地とのこと。

そうゆう基準で選ばれる方は少ないので、こちらもとても勉強になります

もう1枚、飛び柄の小紋もお買い上げいただきましたが、そちらは衿元の柄合わせが難しいのと、縫いにくい生地とのことで、お仕立てまで承りました

様々な会話が飛び交い、おかげさまで毎日、店内は賑わっております

昨晩は9時半頃に帰宅しまして

10時にはベットに入り朝まで熟睡しました

夕食を食べなかったのですが、鍼治療のおかげで、別のところからエネルギーが出ている感じです

先生曰く、脂肪が燃えているそう。

身体が軽くなってきて、疲れにくくなってきたように思います

怪我の功名ですね