今回の展示会は札幌店では初めてセミオーダー靴も取り扱っています

{30F7296F-57D5-4690-B187-C381C405339E}

{67763207-9D21-46AD-A5DE-7A4E75D05535}
デザインやサイズ見本

まず気に入った形を選び、皮のパーツ色や組み合わせを決めます

カラーもいろいろあります

皮も普通の皮のほか、エナメル、クロコダイルなどがあり、組み合わせを選びます

全体は黒で、踵だけ赤なんていうのもありです

{8A4F9076-2F46-4805-BD41-529666CA82DF}

白紺好きのれんれん、買うつもりなかったのに…

ここまでのハイヒールは普段あまり履かないのですが、あまりに良い履き心地でしたので、勝負靴に一つあっても良いかなと注文してしまいました

{4D2A2D52-BFBE-4E7C-8697-42F53B46D380}
こんな感じで寸法を取ります

やはり右足の方が長さも幅も大きいことがわかりました(幅は6mmも違います)

普通の人より指が長くて、甲が低いそうです

なるほど市販の靴ではなかなかぴたっと合うものがなかったわけだ~と頷けました

土踏まずのアーチと靴との間に隙間があり過ぎて疲れやすいことを言うと、綿を多めに入れてくれることになりました)

ヒールを楽に素敵に履けるなんて

しかも、踵が汚れたら交換してもらえたり、数年後には皮の色を変えたり、靴の命であるインソールも傷んできたら2000円くらいで交換してくれるそうです

とは言え、汚れやすい踵やつま先が白い靴を作ってもらうだなんて、、、

自分でもビックリです

でも、愛用者に言わせると、皮が上質なので汚れにくいのだそうです(踵も減りにくいそう)

仕上がりが楽しみな靴です