今回は大島紬も各産地の物が揃っています



大島紬
大島紬の産地は三つあります

証紙を見ると産地がわかるのですが、証紙は四種類あることが改めてわかりました

この証紙にはピンクと水色があり、これは水色なので手織りされたものです
太陽印(都喜ヱ門)
都喜ヱ門の大島も鹿児島県産ですが、旗印ではなく、特別ブランドとして太陽印の証紙がついています

鶴印(宮崎県都城市)
旗印(鹿児島県産)と地球印(奄美大島産)は良く見られるのですが、鶴印(宮崎県産)は実は今日初めて見ました



非常に生産数が少なく全体の1%の大島です
宮崎県の織物屋さんはあと1軒しか残っていないとのことです

要するにとてもレアな大島紬なのだそうです
さらに証紙をよく見ると…
武者小路実篤が現在ただ一軒残っている東郷織物さんの大島をこよなく愛し着用されていたのだそうです
この字は実篤の直筆だそうです

この超レアな大島をM様が気に入って下さいました

紬が大好きで、素直で繊細でとても心のあるM様の元に行けて紬達も幸せだと思いました

M様も思わぬ出逢いをとても喜びながら幸せそうに帰って行かれ、こちらも嬉しくなりました





昨日はミンサー織りの帯がお嫁入りでした
普段のお出かけやウィルのランチ会で、これからたくさん着てもらいたいです





皆様いつもありがとうございます






