{6AE87C12-0192-4CFB-9482-B31699EA8D63}

今年の初売りはB反セール&お手入れキャンペーンです

B反市とはいわゆるアウトレットセールなのですが

どこが理由ありなのか

私達もわからないものが多いので

とても人気のある催事です

着物は洋服のように量産されないため

2年に一回くらいしかできない貴重な催事でしたが

いよいよB反を揃えるのが難しくなり

これが最後のB反市となります

今までのものを一部ご紹介しますと…

日舞の衣装にとオススメした振袖です(1万円もしなかったと思います)
{94D24A43-A9AF-4E40-A811-2F88A215E109}
振袖(少し年代を感じるものでしたが)
{8DB54B85-58E7-4099-9B68-03FA9C6C063B}
おさらい会~袖を長めにお仕立て

仕上がるとこんなに素敵な衣装となりました(^^)これは先生も褒めて下さいました

そのほか
{CE4A63F9-76E2-4DEA-90C4-E6950073A296}
小紋と膨れ織りの帯
ターコイズ系がお好きなお客様が見つけて下さりランチ会で着てくださいました

{8F38DED9-98BC-4D7B-9E9B-0353B0B1690E}
袋帯
{EBF08982-241A-4A62-940D-001628E7B053}
本疋田総絞り小紋と桶絞りや刺繍が施された付下
これらは目が利く常連客様がすぐに見つけられました。(どれも1万円前後)
たくさんお着物をお持ちの方ですが、左の綺麗な総絞りは帯を合わせやすいので登場回数も多く重宝していただいています


{C1AC86E0-25EE-4CAE-A76C-4A88A865412B}
左から小紋、付下げ、名古屋帯
これはまだお若いK様がお母様といらしてじっくりと選ばれたものです
左の小紋は長羽織にされました

{DA2DE148-C688-4B94-AFBA-16EF3B4E1C35}
絽の付下
これは本社のお蔵?!から出てきたもので明らかに変色しみがありましたので
綺麗な部分を使って夏帯にお仕立てしましたとても素敵になりました


まだまだご紹介したいものがありますが、どれもお値打ち物が1~2万円くらいなので掘り出し物を探しに初日にいらっしゃる方が多いのです

昨年から何がなんでも一日目に行きますからと予約されている方もいます

作家ものの展示会とは全く違う雰囲気の展示会です。
新春からかなり賑やかになると思います