時短にという言葉に敏感なakkoです。
炊飯器でごはんを炊く時に、野菜などをアルミホイルなどで包んで一緒に炊いちゃうという簡単裏ワザ知っていますか?
教室に参加された二人目ママから教えてもらい、まちょ兄が遠足で収穫してきたサツマイモで、昨日やってみました('◇')ゞ
ネットで見てみたら、結構載ってた!
おかゆ作れるビーカーで茹でたら失敗したから、それから茹で野菜には使ってなかったけど。
知らなかったの私だけ!?(=_=;)
ラップでも良いとのことで、私はラップを使いました。
皮をむいて輪切りにしてから、ラップで包んで炊飯器へ。
ラップにごはんが着くこともなかったし、ちゃんと軟らかくなっていました☆彡
ちょっとの手間が省けてGOODです(o^-')b

