ボディメイクではなく、ライフメイクというご提案。
呼吸、動作、身体、食事、生活習慣を変えて、笑顔で過ごせるより良い生き方をご提案する。
それがライフメイクです。
浪速区なんばにあるポスチャー&ムーブメントのトレーナー•ダイエットコーチ 川合です。
2016年7月19日より、ティーチング&コーチング一体型ダイエット指導
ライフメイクダイエットシステム
オンラインコース
も開始します。
※それ以外のコースはご予約枠が埋まっているため、8月下旬スタートの方のみ受付しております。
下記が思い当たる貴方をお待ちしております
1.☑︎腰痛や肩凝りの改善•予防
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
昨夜はセッションを終えて、淀川区は塚本駅へ向かいました。
いつも合同トレーニングをして頂いている吉川トレーナーのLIBELTEで開催される勉強会に参加させて頂きました。
内容は主にPRI(Postural Restoration Institute)というリハビリやトレーニングにおけるコンセプト、方法についてでした。
トレーニング指導をしているとお会いするのが、「私、身体が左右アンバランスなんです!」というお方。
ご安心下さい。
人間は元来、左右非対称な生き物です。
臓器の配列、肋骨など。
実は左右差があるのが普通なんです。
分かりやすい例でいえば、心臓はやや左側にありますよね?
そう、この時点でも既に左右非対称なのがお分かり頂けますよね?
それよりも大きな左右差が我々の身体の中では起こっていて、万人が陥りやすい非対称パターンがあるので、それを評価し改善していこうというものです。
ただココで気をつけたいのは
非対称 = 即NG
ではないということです。
構造的非対称(身体の非対称)が機能的非対称(柔軟性などの非対称)に繋がり、怪我や痛みを引き起こす事を1番避けたいのです。
と前置きが長くなりましたが、
勉強会からは盛り上がってしまい、写真撮るの忘れてました^^;
その後は00:30から梅田ゴールドジムでトレーニング。
2:30チェックアウトで、難波まで歩いて帰りました。
ちょっと生活リズムが乱れたので今日でリセットしたいと思います^ ^
---------------------------------------------------
【保有資格】
▪︎NJKFプロキックボクサー
▪︎NSCA-CPT
▪︎JATI-ATI
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー