おはようございます
今日は昼から楽しみなパーソナルセッションをご予約頂いております姿勢改善パーソナルトレーナー&加圧インストラクター川合 智です
いや~、ホント楽しみです
さてさて、すみません大阪から質問頂いたお方
「背中をトレーニングするとやせやすいの?」
というご質問
コレに関して、僕としての回答は・・・
「背中をちゃんと動かすことでボディライン(姿勢)がキレイに見えるようになります」
まず、前提としてキレイなボディラインを作るためには、個々の姿勢・動作・生活習慣などに合わせたオーダーメイドのプログラムを行うことが必要になります。
よって今からお話ししていく内容も万人にそっくりそのまま当てはまるという訳ではありません。
ですが、多い症例でいくと・・・
こういった猫背姿勢、
■バストが垂れて見えたり・・・
■お腹が前に突き出したり・・・
仮に体脂肪が少なく引き締まっていても、美容的に見栄えがよくありませんね
このような姿勢の方が上半身の姿勢改善のために背中でトレーニングしたいのは・・・
■僧帽筋
という部分であることが多いです。
ってことはオススメのトレーニングは「シュラッグ」なのかっ?
と思いがちですが、シュラッグのような腕を垂らした(上腕骨下垂位)トレーニングは
肩甲挙筋が優位に活動参加し、なで肩(肩甲骨下方回旋変位)になりがちなので適切とは言えません。
また肩甲骨を・・・
■内側に寄せる(内転)
動きを特に強調したトレーニングがオススメです。
なんかこれ以上書くと余計難しい記事になりそうなので中途半端ですがこの辺で
やはり後輩トレーナー向けではなく、会員様向けの記事は難しい
そして、これから夏に向けて本気でシェイプアップをお考えなら、ちゃんと身体(姿勢)をチェックしてくれて、あなたにとって適切な改善プログラムを真剣に考えてくれるトレーナーに相談されるのが近道であり、安全だと思います。
ぜひぜひ、ワウディーなんばスタッフにご相談下さい
か、もしくはまた今度お会いできたら僕に改善プログラムをご提案させて下さい
骨格模型を使いながらど真剣(笑に)説明させて頂きます