【肩】三角筋 | 南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

•整骨院、整形外科で改善しなかった腰痛や肩こり緩和
•3ヶ月で-13kgのダイエット
•プロ、アマ問わずアスリートへのトレーニング指導
などの指導実績。
貴方の目標と身体に最適なエクササイズと食事提案を致します。

こんばんはやや欠け月


新しい仕事や新しいジャンルの読書に取り掛かっているパーソナルトレーナー川合 智です!!



チャレンジすることで新しい視野が増えて、今までにない新しい考えが浮かぶモンですね音譜



さーて、チョキ



というとまずはこの筋肉は外せんワケですね!!



【三角筋:Deltoid】



キックボクシングを実践する博多のパーソナルトレーナー川合智の日記


・前部(鎖骨部):鎖骨外側1/3から


・中部(肩峰部):肩峰から


・後部(肩甲棘部):肩甲棘から



:上腕骨三角筋粗面に停止


の3つのからなります。



機能として主に・・・



・肩甲上腕関節(以後、肩関節と表記)の外転



ですが・・・



・前部:肩関節の屈曲・内旋・水平屈曲


・後部:肩関節の伸展・外旋・水平伸展



と細かく分かれます。


働き者ですね~走る人




しかし・・・



前部・後部はその付着から、60°以下の肩関節外転位では・・・



肩関節の内転筋



として機能するそうなあせる



確かに筋の走行を見るとそうですよね~。



そして、60°超えてから外転筋として機能し始める。




そして、肩(三角筋)を鍛えまくると・・・



キャノンボールみたいな肩でゴリマッチョに見える!!



という機能もあります(‐^▽^‐)



ビーチでモッテモテになれますので、皆様もぜひ今年の夏は肩のジャイアントセットで満遍なくパンプさせてからビーチに繰り出してみてはいかがでしょうか!!音譜



肩甲骨下方回旋変位している方は三角筋が短縮している方もおられますのでお気をつけ下さい~。



単一の筋で考えることはやめているんですが、今回は特別ってことで(笑)