こんばんは
肩についてなかなか語らないパーソナルトレーナー川合 智です
肩は次回でお許し下さい
さて今日はSAQトレーニングセミナーを行いました。
S=Speed
A=Agility
Q=Quickness
です。
120分間の内容でしたが大半は動く、動く、動く
目的、狙いを理解したら動作を習得する。
動作を習得したら速さに繋げるため素早く動く、動く
あっという間の120分でした。
ミニハードルで SL Lat Spread(笑)
そしてAgility(敏捷性)の構成要素でもあるStability(安定性)を高める為のバランスボールエクササイズ。
トレーナーはあらゆるトレーニングを実践していることが大切かと思います。
Strength Trainingに偏らないこと、そしてStrength(筋力)の構成要素を把握しておく事が傷害の予防にも繋がってくるかと思います。
SAQトレーニングは一部のアスリートの為だけでなくFunctional Movementを求める全ての方に必要なExerciseであると思います。
チャレンジしてみたい方はぜひお声掛け下さいね