御祭神 味須岐高彦根命(アジスキタカヒコネ)
私の中にいる瀬織津姫
私そのものなのかもしれない瀬織津姫
瀬織津姫=下照姫
下照姫のお父様は
先日杵築大社で繋がった大国主命
そして下照姫には兄がいて、
それが味須岐高彦根命だとわかると
早速導かれ
今日仕事後に高森神社へ向かいました。
いや、「今日しかない。」と急きょ向かわされました(笑)
人間の私には年子の姉がいますが、
小さい頃からかっこいいお兄ちゃんが憧れでした(☆_☆)♡♡♡
まさかまさか、
本当に『かっこいいお兄ちゃん』が私にいたなんて!(>ᴗ<)♡♡♡
お兄ちゃんのいるこの神社は
龍が息づいている高台の土地
御神木がまさに龍!
この龍木に↓
「どうか(土地のエネルギーを発散させるために)雷を起こしてください」とお願いしました。
もちろん、お兄ちゃん(味須岐高彦根さま)にも。
どんどん御札が増えていきます(笑)(笑)↓
今日も3枚
味須岐高彦根命と名前のある御朱印のものと
高森神社の御札と
珍しい大年様の御札
大年様=ニギハヤヒのような気がしたのでゲット!
大年様の御札の隣には
奥都比古神、奥都比売神二柱の
火産霊神の御札かありましたが、
調べたらなんと
この二柱はニギハヤヒの子どもだそうです!
ニギハヤヒの匂いがプンプンします(^^)(笑)
───────
何はともあれ
こうして『家族』と繋がることができて幸せなのでした!(*´˘`*)♡