中学生になって環境も求められることも
変化していることに気づきながらも
小学生時代の在り方にしがみつき
一学期を通して、適応するどころか
子ども返りと言うのか
甘えっ子ちゃんの状態になってしまっていた娘は
夏休みに入ってもダラダラするばかり。
放っておくと宿題もせずに
マンガとスマホを見てばかり。
そんな娘に辛抱強く向き合ってきましたが、私にも限界というものがあります。
今日はパパの所へいく日でしたが
それを下の子だけ行かせ、
娘には『今日1日自分の力で生きる』というミッションを与えました。
①自力で起きる
②ゴミを出す
③自分の洗濯物を干す
④朝ごはんを作る&片付け
⑤下の子をパパの家へ送る
⑥買い物
⑦勉強(1週間だらだらと引きづって未だ完成してなかった読書感想文を終わらせる)
⑧昼ごはんを作る&片付け
⑨息抜きタイム(お友達と遊ぶ)
⑩勉強
⑪夜ごはんを作る&片付け
娘、頑張りました(^^)
私は今日1日完全ノータッチです!
*料理は写真参照
夜ごはんの片付けの後、パパの家へ行きました。
久しぶりに自信溢れる
いい顔の娘を見られたし、
私との距離感も、いつもの寄っかかってくるような暑苦しい感じが全くなく(笑)
清々しく程よい距離感ですごせました。
お蔭さまで私は1日ストレスフリーで
思うように過ごせたので
ミッションは大成功だったと思っています(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
夏休み中またやろう。
てか、いつもやってほしい。
それが理想だし、1日の中でやるべき事がある方が娘に合っていると思うし、
それが出来る子だから。
*やらないだけで家事は得意なのです。
料理は練習が必要ですが、、( ^_^ ;)
娘にとって良い経験になっていたら嬉しいな。
Instagram↓↓↓
子どもさんの霊視鑑定もできますよ↓↓↓