私は家事が嫌いです。
正確には家事は私の仕事では無いと感じています。
料理
洗濯
掃除・片づけ
子供の世話
全部やりたくありません。
朝起きて
朝ごはん作りはすでに手放しましたが
洗濯物を干さなければならないのが
納得いきません(笑)
洗濯物は干すのも畳むのも時間が結構かかります。
その時間が無駄だな、と感じます。
片づけは自分の物だけしかしたくないので
子どもの物は全て子どもに片づけてもらいます。
掃除は
掃除機でもほうきでも拭き掃除でも
エネルギーをものすごく消費するので
気が向いた時にしかやりません。やれません。
料理は準備から片づけまでの仕事が多過ぎて
大変なので、作りたい時にだけ作ります。
休日も時間通りに3食なんて
我が家ではありえません(笑)
──────
家の中の仕事ってあり過ぎやしませんか?
自分の事だけでも
洗顔、歯磨き、着替え、化粧、お風呂、などなど細々した事も含めると
毎日することがいっぱい!!
ロボットが家事を全てこなしてくれる
または家事が大好きな家政婦さん
または旦那さんがいる。
そんな未来を私は切望しています。
かなり過激なことを言いましたが、
もちろん家事をやらなければ生活がまわっていかないのでします。
矛盾してたってなんだって
私の魂レベルでは
家事なんてやりたくないんです。
それをわかっているか、わかっていなくて無理にしているのかでは
同じ『している』でも質が違ってきます。
また、今まで
子どもと元旦那さんに身も心も
時間も全て捧げ、
家事とママ業、妻業をまじめにこなし続けてきた私だからこそ
自分とは何が好きで何が嫌いなのか、など
自己探求を続けてきたからこそ
言えることでもあります。
以前このような私の考えを
『常識』や『当たり前』信者の方に話したら
ゲボ吐いてしまってました(笑)💧
素直に生きること
MIYAMI