おはようございます音譜

子供の頃、この花の部分を
手でしごいてビジュビジュビジュっと
とり、おままごとのご飯の代用品と
して遊んでました

なんで「ギシギシ」って
いうんでしょ?




よく似たスカンポに塩をつけて
小さい頃食べていたと記憶してます
ギシギシは遊ぶだけで食べてはいません

ギシギシ  (タデ科)
Rumex japonicus Houtt
原野や道端の湿地、または水辺に生える多年草
根は大きく黄色 薬用



別名、シブ草 ウマノスカンポ
東北ではオカジュンサイともいうようです

根はゴボウのように大きく緩下作用が
あり漢名で羊蹄(ヨウテイ)といいます



若葉は軽くゆで酸味をぬき、味噌汁や汁物の実
油いためも美味しいそうです
若葉は美味しそうに見えるけど
食べてたことないです



素敵な一日を('-^*)/