■使用ギター種類これから所有する予定ギター研究■ | Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba

Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba

Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba

第一回「使用ギターの種類これから所有する予定ギターの研究」



お待たせしました。
第一回書きます!



まず手始めに
現在(2011年4月9日)

所有しているギターを紹介します。

ギターには愛称というか名前を付けていますが
気になさらず・・・

同じシリーズが沢山あるので
分かりやすいよう通称名を付けています。



-------------------------------------------------------

●現在所有のギター


・Fender USA FSR 70's Stratocaster (ROBIN-Ⅰ)
・Fender USA FSR 70's Stratocaster (ROBIN-Ⅱ)
・Fender Custom Shop 69' Stratocaster (ROBIN-Ⅲ)
・Fender Custom Shop Classic Player Stratocaster (R-20)
・Fender Japan Stratocaster Ritchie Blackmoreもどき (STERA)
・ESP Horizon-Ⅰ F-Custom (Horizon)
・Tokai 70's Vintage Stratocaster (Tokai Vintage)
・Ovation Acoustic Guitar (C'LOAD)
・VG Electric Acoustic Guitar (SIZNAアコギ)

・PLAYTECH Bass (デモRECベース)




●過去に所有していたギター(覚えている限り)


・Fernandes FGZ-400
・B.C Rich モッキンバード
・ESP RANDOM STAR AKIRA TAKASAKI Model (一時期友人よりレンタル)
・Grassroots RAYZI Model
・EDWARDS E-CL-96ⅠSUGIZO Model
・EDWARDS ELP-105QM INORAN Model (一時期友人よりレンタル)
・Burny RED LP
・G&L S-500 (モニターレンタル)
・G&L ASAT Classic (モニターレンタル-SARAH-)
・G&L ASAT Classicセミホロウ (モニターレンタル)
・Vintage ST (ヴィンテージ)



●未来に向かって導入したいギター達

・Fender Custom Shop 63'Telecaster
・Fender USA 62'JAZZMASTER
・Fender USA 62'JAGUAR
・Martin Acoustic Guitar D-28(誕生年ヴィンテージ)
・Gibson ES-335
・Fender 系列ムスタング・サイクロン・トルネード

・Fender Japan JazzBass



ではでは


文字制限もないので
長ったらしく一本づつ軽く書いていきます。。



-------------------------------------------------------


●現在所有のギター



Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■Fender USA FSR 70's Stratocaster (ROBIN-Ⅰ)■

●BODY:ALDER
●NECK:MAPLE
●FRET BOARD:ROSEWOOD 21FRET
●P.U:
DIMARZIO Virtual Vintage Solo Pro DP414 (front)
DIMARZIO Virtual Vintage Solo Pro DP414 (center)
DIMARZIO Virtual Vintage Solo Pro DP414 (rear)


今ではスタジオ練習専用ギターとなっているROBIN-Ⅰ
基本的には密封したハードケースに入れて
大概、機材車に積みっぱなしです。
湿度調整剤を忘れずに。。
色々深い思い出があり、ちょうどSugarを始める半年前くらいに買ったギターかな。
今はまだ話せませんが物理的に深い傷跡が残るギターです。
ピックアップや細々したパーツなどをカスタムしていて70年代仕様ながら
モダン色が強いサウンドとパーツを組みこんでいます。
基本的にROBIN-Ⅱより中帯域が多くでるよう仕込んでます。



Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■Fender USA FSR 70's Stratocaster (ROBIN-Ⅱ)■

●BODY:ALDER
●NECK:MAPLE
●FRET BOARD:ROSEWOOD 21FRET
●P.U:
DIMARZIO Virtual Vintage Solo DP404 (front)
DIMARZIO Virtual Vintage Solo DP404 (center)
DIMARZIO Virtual Vintage Solo DP404 (rear)


現在のライブメインギター
もうかれこれ5年くらいの付き合いになるのかな・・?
さすがにそろそろフレットが限界ギリギリな感じですが
僕が持ってるギターの中で一番ボディーは鳴ってます。

ROBIN-Ⅰとまったく同じ型番ですが
ネックの握りはこっちの方が太く安定します。

200回以上の
過酷なライブ状況下に一緒に耐えてきた戦友。

そしてレコーディング。。

サウンドはROBIN-Ⅰよりハイ上がりで抜けが良いです。
内部パーツもこのギターだけは「エコヒイキ」なので
内部ケーブルも含めハイエンドな仕様になっています。

そろそろ長期メンテの時期です。




Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■Fender Custom Shop 69's Stratocaster (ROBIN-Ⅲ)■

●BODY:ALDER
●NECK:MAPLE
●FRET BOARD:ROSEWOOD 21FRET
●P.U:
DIMARZIO Virtual Vintage Solo DP420 (front)
DIMARZIO Virtual Vintage Solo DP420 (center)
DIMARZIO Virtual Vintage Solo DP420 (rear)


2010年の春に導入したばかりの新入り。
ロックの革命年 1969年の再現モデル。
さすがCustom Shop のギター。
抜群の安定性とサウンドです。

ただまだ、真面目過ぎる感じがするので
これから少しづついい感じに崩していきたいと思います。
購入当初よりはかなり良くなってきています。

ライブでは現在サブ機として常備。
今後、REC時は登場回数が多くなると思います。

芯のある音とバランスの取れた倍音が心地よい。
そして音程の安定感。

さすが Custom Shop。。



Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■Fender Custom Shop Classic Player Stratocaster (R-20)■

●BODY:ASH
●NECK:MAPLE
●FRET BOARD:ROSEWOOD 22FRET
●P.U:
Fender Hot Noiseless Pickups (front)
Fender Hot Noiseless Pickups (center)
Fender Hot Noiseless Pickups (rear)


自分の成人祝いに導入したギター。
ボディーがアッシュでローズ指板なので独自のトーンを発します。
ライブでは過去一回だけ使用したことがあります。
しかも飛び入りライブで・・・

フレットサイズも少し大きめで
ギターの特性的にクランチの倍音がピカイチです。

金のピックガードに青のシースルーボディー色という
組み合わせで当時の僕のセンスの無さ(現在も?)を感じ取れる一本です。

そしてこのギターの凄い所は匂いです。
買って数年経つのに、今だ購入したての木の匂いを放っています。

ん~セクシーギター。



Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■Fender Japan Stratocaster Ritchie Blackmoreもどき (STERA)■

●BODY:BASSWOOD
●NECK:MAPLE
●FRET BOARD:ROSEWOOD 21FRET
●P.U:
DIMARZIO HS-3 DP117 (front)
DIMARZIO HS-3 DP117 (center)
DIMARZIO HS-3 DP117 (rear)


初めて買ったFenderギター。
当時は自分の中でメタル黄金期。

ピックアップもイングウェイを意識した仕様で
見た目はリッチーブラックモアモデルそのもの。
(スキャロップ指板ではありません)

様式美メタルのスタンダード
センター潰し(早弾きの為センターピックアップを極限まで下げる)

しかし、今現在はメトロノームをブリッジに無理やり貼り付けた
クリック強制練習用ギターに変化。

指板のアールが少しきつめ。
クリックはもう取り外せない・・
クリックの電池交換はどうすれば・・・
あ、電池カバーだけ残して取り外せた・・・



Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■ESP Horizon-Ⅰ F-Custom (Horizon)■

●BODY:ALDER
●NECK:MAPLE
●FRET BOARD:EBONY 24FRET
●P.U:
EMG-SA (front)
EMG-81 (rear)


最初で最後のESPギター。
正に当時のビジュアル系スタンダード。

アクティブピックアップが搭載されているギターで
抜群のパワーが売り。
そして、ブラックフロイドローズ。
アーミングやり放題~

Fとは前オーナーの名前で
高校当時お世話になっていた楽器のお兄さんから購入しました。
今、何をしてるんだろうか・・



Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■Tokai 70's Vintage Stratocaster (Tokai Vintage)■

●BODY:ASH
●NECK:MAPLE
●FRET BOARD:MAPLE 21FRET
●P.U:
不明 (front)
不明 (center)
不明 (rear)


70年代のリアルヴィンテージギター。
多分・・・(楽器屋判定)

上京前に友人から譲り受けた物で
物置で数十年眠っていたとのこと。

物理的・環境的ダメージにより
かなり風格のあるギターに仕上がっています。

そして音は良いです。
枯れすぎたトーンに合わせてASH材の重厚で抜けの良いトーン

ただ梅雨の季節はネックが濡れるという
謎のギター。

ルックスも含め色々謎のギター
ヘッドロゴがない、Tokaiと分かったのは数年前

でもいつかまたちゃんとメンテして使いたい。

またいつか。
何年後かに・・・



Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■Ovation Acoustic Guitar (C'LOAD)■

●BODY:SPRUCE TOP
●NECK:MAHOGANY
●FRET BOARD:EBONY 18-24FRET
●P.U:OP-X


オベーションのエレアコ
これいつ買ったっけ・・・?

多分、相当忙しい時期だったのか
あまり記憶がない。。

で・・・このギターは
近未来をイメージするようなボディー形状と
アタッチメントコントローラーそして羽のようなデザイン

一言で表すなら「お洒落~♪」

生音はそこまでではないですが
エレアコとして性能は最高です。
プリ部のアタッチメントが良いのでしょう。

ライン回線を通した
ライブ向きのアコースティックギターです。



Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■VG Electric Acoustic Guitar (SIZNAアコギ)■

●BODY:Solid Spruce Top Mahogany Back
●NECK:Piece Mahogany
●FRET BOARD:Rosewood 18-24FRET
●P.U:VG Original


現在モニター中のアコギ。

純日本製のエレアコで
エレキギターに近い仕様になっていて
エレキ弦が張れます。

ちょうどエレキとアコギの美味しい所を合わせたようなギター。

ヘッドには「SIZNA」と大きくロゴが入っています。
嬉し恥ずかし。。。


ボディーが薄くとても扱いやすいです。
重さも恐ろしく軽いので
いつもベッドの横に立てかけて寝る前にポロポロ弾いてます。

一家に一台どうでしょう~

モニターになる際
高見沢さんや山崎まさよしさんも使用していると聞きました。




Moran Siznaオフィシャルブログ「Gain=Face」by Ameba


■PLAYTECH Bass (デモRECベース)■

●BODY:Basswood
●NECK:Maple
●FRET BOARD:Rosewood 20FRET
●P.U:不明


自宅デモREC用でとりあえず買ったベース。
サウンドハウスの激安品。

とりあえず音鳴ります。

ベースのことは良く分かりませんが
真悟君 曰く「全然いいじゃん」

とのこと。

一応ジャズベースタイプです。

でもいつか
Fenderのベースが欲しい~



-------------------------------------------------------


●過去に所有していたギター


■Fernandes FGZ-400
初めて買ったギター。
確か中3の10月くらい。。
どこかに旅立ちました。
確か高校時代・・何かとブツブツ交換だったような。


■B.C Rich モッキンバード
hideさんに憧れた頃
両親の友人の方から安く売ってもらいました。(確か)
グリスプレイをする度に指の平を切るという凶器ギターだったことを覚えてます。
原因は未だ不明、、多分弦が錆びていた。
で、やっぱ手の平切ったら、皆やってたアロンアルファ治療。
(傷口をアロンアルファで塞ぐ)
カッチカッチになります。
また、ギター弾けます。

そして、はがれる頃には完治。

※良い子はマネしない下さい


■ESP RANDOM STAR AKIRA TAKASAKI Model (一時期友人よりレンタル)
なぜか友達が持っていて一時期借りていました。
ESPのロゴがどうにも怪しく・・今思えばシールだったのかもしれません・・・
ネックが薄く指が吸い込まれるように動かせるギターでした。


■Grassroots RAYZI Model
ROUAGEさんのこともRAIZIさんのこともあまり知ってる訳でもなく
ルックスだけで良いと思い購入。
ネックの形が気に入らずカッターで削りました。
何てロックな高校生だったのだろうか・・・
案の上カッターで削った所は、緑色に変化。
そのまま、知人に譲渡しました。


■EDWARDS E-CL-96ⅠSUGIZO Model
憧れのSUGIZOモデル。でもエドワーズ。
このギターのことは良く覚えています。
まずミクストメディア(表面がクリスタルのような加工)に憧れ
颯爽とアルミホイルをちぎって貼っていました。
ステージに上がると照明パワーで結構分からないもので。
「シズナ君がミクストメディアだった!」と当時はヒーロー扱いでした。

その後アルミホイルであることがバレてしまい、ストラトだろうがレスポールだろうが
お構いなしにアルミホイルをみんなで貼り出して、いつの間にかアルミホイルブームは終了。

その後、当時活動していたバンドで
ヤマハが主催するティーンズミュージックフェスティバルで地方決勝までコマを進め
福井県民会館にてこのギターを叩き割りました。
明るい若者の未来を繋ぐ音楽の祭典で暴挙を行ってしまい
大変申し訳ありませんでした。

その後、このギターはネックが折れた状態で
ずっと部屋に飾っていました。

部屋が狭くなった際
廃棄へ・・・


■EDWARDS ELP-105QM INORAN Model (一時期友人よりレンタル)
高校の時の親友(シズナを命名した男)が所有していた
INORANさんのモデルです。
上京後、家が狭いからという理由で
しばらくレンタルしていました。
モンスタートーンの鳴りの良さはこの時から知ってます。


■Burny RED LP
Tokaiヴィンテージギター同様これも高校時代の友人から
受け継いだ物。セイモアダンカンのピックアップが搭載されており
かなり良いギターでしたが・・・現在行方不明。
記憶なし。
友よ申し訳ない。


■G&L S-500 (モニターレンタル)
時は流れG&Lのモニターをすることに。
現在のROBIN仕様で借りたのがこのS-500。
タップスイッチでフロント・リアのミックスが使えたり、
3つのピックアップを同時に鳴らしたり
サウンドバリエーションに溢れるギターでした。


■G&L ASAT Classic (モニターレンタル-SARAH-)
お気に入りのテレキャスター「SARAH」
モンスタートーンピックアップを搭載させ
ハイトーンギターにチャレンジしていました。
レンタルながら愛称も付けていましたが現在は手元にありません。

いつかFender USA「SARAH」として復旧してみせます。


■G&L ASAT Classicセミホロウ (モニターレンタル)
Sugarアンプラグドワンマンツアー時に使用。
ES-335などセミホロウタイプは使用したことはありましたが
テレキャス型は初めてでした。
ボディーの振動がダイレクトに伝わって本当に心地良かったです。
違うメーカーでも是非また使いたい!

Fenderとか!


■Vintage ST (ヴィンテージ)
初めてのFenderではなく
初めて買ったストラトタイプのギター。
リアルヴィンテージギターではなく
ただ単にメーカー名が「Vintage」・・という斬新さ
Sugarで福袋を作った際、当たり券という物があり、
その懸賞で提出しました。
Sugarメンバーのサインが入りファンの元へ。
専門学校時代を2年間、共に過ごした大切なギターなので
大事にして下さい~。



-------------------------------------------------------

●未来に向かって導入したいギター達


■Fender Custom Shop 63'Telecaster
上記で紹介した「SARAH」ではなく全く別のテレキャスターとして今は検討しています。
ブラックボディーのアルダー材でローズ指版・メイプルネック仕様を予定。
ピックアップはDimazioの何かに。
ROBINのテレキャスター版といったところでしょうか・・・
今はまだ思想と試奏と試行錯誤を繰り返しています。


■Fender USA 62'JAZZMASTER
一本は欲しい。Fender JAZZMASTER。
ブラックボディーに白のピックガード黒のピックアップカバーを予定。
最近、同じ使用でBLACK TOPというシリーズが出やがった・・・
仕様はJAZZMASTER純正仕様をある程度そのままに。
ピックアップは少し高出力のセイモアダンカンに変更するかもしれません。
ブリッジ問題をちゃんと解決しないといけないので
これも色々試奏をしつつ検討中。

でもUSAのブラックボディーって本当に中々置いてない・・・


■Fender USA 62'JAGUAR
これも一本は欲しい。Fender JAGUAR。
ブラックボディーに白のピックガード黒のピックアップカバーを予定。
仕様はJAGUAR純正仕様をある程度そのまま。
これもピックアップは少し高出力のセイモアダンカンに変更するかもしれません。
色々試奏をしつつ検討中。。。
これもまたブリッジ問題はやっぱ見過ごせない。。
JAZZMASTERとの違いは色々ありますが、分かり易い所で
ピックガードのパーツにシルバープレートが使われてます。
派手に見えるのがJAGUARって感じです。


■Martin Acoustic Guitar D-28(誕生年ヴィンテージ)
純アコーステックギターのスタンダードとして一本は欲しい。
しかも僕と同じ年にに生まれたギターが。。

ちょうど誕生年のモデルが
アニバーサリーモデルということもあり
時々に中古で出ています。
もう少し・・・チャンスを伺います。。
情報下さい。


■Gibson ES-335
僕の師匠の一人 井上大地さんのメインギター。
購入する際は師匠と一緒に楽器屋巡りをしようと思います。
やっぱりこのギターを買うなら赤でしょう~

ブルーノートによくライブを見に行く
ラリーカールトンの愛用機でもあります。
この方は愛用しすぎて「Room335」という名曲もあるくらいです。


■Fender系列 ムスタング・サイクロン・トルネード

これもいつか一本づつ・・・
Fenderの基本ラインナップはやっぱり一式は欲しい。



■Fender Japan JazzBass

デモでベースを録音する際
せめてもう少し良いベースが欲しい・・
しっかりした作りで一生置いておける
ベースを・・・



-------------------------------------------------------


~Fenderギターを分かりやすく表現~

愛すべき「Fender」を代表するギターの種類(系列ブランド含む)はいくつか存在していて
どれも個性を解き放っている。

ちなみに僕なりに分かりやすく人に例えるとこんな感じです。


●ストラトキャスター
まじめ君、めがね君
勉強、スポーツ共々普通に万能

●テレキャスター
ヤンキー、熱血
勉強よりスポーツの方が得意

●ジャズマスター
イケメン、長身、案外普通
スポーツより勉強の方が得意

●ジャガー
イケメン、短身、派手好き
勉強より、スポーツの方が得意

●ムスタング
お笑い担当 ムードメーカー
でも以外にまじめか

●サイクロン
朝のヘアセットは欠かさない
鏡と櫛を常備

●トルネード
ぽっちゃり系
でも怒ると恐い


まぁ・・・
こんな例えで申し訳ない。。



序でにFender系列ブランドも大雑把に分けると
いくつかに分かれます。


■Squier
廉価モデル
Fender Japanも最近は高くなりました。
安価なギターで始める初心者の方は是非こちらから


■Fender Japan
Fender Japanはライブで壊されてナンボ
という人もいるみたいですが
個人的にはメキシコモデルよりジャパンモデルの作りの方が好きです。
ネックの握りもしっくりくる物が多いです。
Fenderデビューしたい方は是非こちらから


■Fender MEXICO
昔はジャパンより高いのがあたり前でしたが
現在は価格的にはそこまで変わりません。
僕の感覚では弾き心地的にもサウンド的にも

ジャパン>メキシコ です。

でもメキシコでしかない斬新なモデルが出ていたりするんで
実際弾いてみて下さい。

最近はモダンスペックなどを色々発売していて
目が惹かれます。


■Fender USA
本場のFenderです。
アメリカで生産され日本にやってきます。

しかしアタリ・ハズレが多いので
購入の際は何度も何度も試奏します。

そしてこの系列でFender FSR(FACTORY SPECIAL RUN SERIES)
というシリーズもあり ROBIN-ⅠとⅡ はこのシリーズに入ります。
実は限定生産モデル。
ちなみに Made in Corona=お洒落~♪

本物志向の方はこのメーカーで決まりです。


■Fender Custom Shop

Fender USA の中でも選ばれた

Fender Custom Shop認定書付
Fenderの上位機種が揃っています。

Custom Shop
中枢を担っているのが「マスタービルダー」という方々で
この方々の中心メンバーが作ったギターは

ご本人の名前入りで販売されています。
非常に高価でまだ手が出せていません。。


後、10年以内には~(笑)


-------------------------------------------------------

矛先が変って
「I Love Fender の簡単な歴史」


1945年 レオ・フェンダー氏により設立
1949年 エスクワイヤーを開発(テレキャスの原型)
1951年 ブロードキャスターをテレキャスターとして発売開始
1954年 ストラトキャスター発売開始
1958年 ジャズマスター発売開始
1962年 ジャガー発売開始
1964年 ムスタング発売開始
1972年 G&L社設立(レオ・フェンダー氏とジョージ・フラートン氏が設立)
1982年 Fender Japan設立
1986年 Custom Shop設立
1991年 レオ・フェンダー氏 死去


-------------------------------------------------------
■簡単なギター用語集■


●アーム
ギターに装着し音程を変化させるパーツ。
トレモロアームとも呼ばれる。

●アコースティックギター
電気を通さず、弦の振動のみで音を出すギター。
アコギと略すこともある。

●エフェクター
ギターとアンプの間に繋ぎ、ギターの音色を変化させるもの。
得られる効果によって種類が変わり、一言でエフェクターと言っても多種多様である。

●カポ
カポタストの略。
任意のフレットに付けることで、弦全体の音程を上げることができる。

●クランチ
若干歪ませた歯切れの良いトーンのこと。
クリーンとディストーションの中間くらい?の歪み。

●コンパクトエフェクター
1台に付き1種類のエフェクター機能を搭載しているエフェクター。
反対に1台に付き複種類の機能を搭載しているものもをマルチエフェクター。

●サスティーン
音の伸び。音を持続させること。

●チューナー
弦の音程を合わせるための道具。

●ナット
弦を固定し、振動を伝えるパーツ。

●ネック
ギターの首のようなパーツ

●ピックアップ
弦の振動を電気信号に変える、マイクのようなパーツ。

●ラージヘッド
ストラトキャスターのネックで、
1965年~1981年までに作られた通常よりも大き目のヘッド。
僕のストラト全部ラージ。


-------------------------------------------------------


という訳で・・・


初回から本当に長々申し訳ありません。
意味不明な言語が沢山出てきたかと思いますが
ギター好きの方であれば頷ける点がいくつかあったと思います。

質問があればメッセージを下さい。
回答できる限りブログ上で回答します。


さて次回はアンプかギターのパーツについて
気分で書いていきます。


それでは、
また次回お会いしましょう。




2011.04.09
Siznaギタートーン研究会