No.20 宮川悠樹


「勉強を教える」と誘い出しわいせつ行為

場所:埼玉県大宮駅

年齢:42才

被害者:女子中学生


埼玉県のJR大宮駅周辺の路上で、女子中学生を車に乗せて自宅に連れ込み、体を触るなどのわいせつな行為を行い逮捕。宮川容疑者は容疑を認め、「10代の女性に興味があった」と供述。




事件考察

こうゆう事案だとまた「自業自得」「SNSなんかやらせる親の責任」と被害者の落ち度追求して犯罪者を守りたい集団が出てきますが、


やった方が100%悪い、以上です。


「でも」とか犯人が悪いのは前提としてホイホイついてく方も悪いし〜とか言う思考は犯罪が喜ぶだけの思考です。


もしくは犯罪者です。


22才と年齢を偽ってちょっと優しいお兄さんを時間をかけてSNSで装ったのでしょう。子どもは信じちゃうものです。優しいお兄さんが勉強教えてくれるのだと。そこを騙した側の大人が「騙される方が悪い」なんて絶対言ってはいけない。


大人が赤ん坊のころから子供にずっと刷り込んできたんです。


「先生や大人のいうことはちゃんと聞くんだよ」と。

子どもを騙し、悪意を持って性行為しようと近づいてくるのが大人の男性なので誰1人信じるなとまで言われていない。


現れたのが42才のおじさんでも「息子が家で教えるっていうから送迎しに来た」とか適当に言えば子どもだからすぐ信じる。


国際ロマンス詐欺とか、24時間警官の制服来て婚活詐欺働いた男の事件でも「普通気づくでしょ、なんで騙されるかな」という意見が多かったですが大人の女性ですら適当な男の嘘を信じきるんです。たかが10年ちょっとしか生きてない少女に「信じる方が悪い、騙される方が悪い」なんて無理ゲーもいいとこです。


男の嘘を信じなくても「車乗って」と手を大人の男性に引っ張られれば怖くて動けない。


脅されればいうこと聞くしかない。


そんな状況かも知れないのに簡単に

「駅に現れた時点で逃げれば良かったのに」と言う人がいたら是非とっさに行動にうつせるか子供に見本を見せてあげてほしい。


大人でも相当怖くて固まると思いますけどね。

そういう時にどうやって逃げるかの訓練を学校で一度もしてないなら多分ムリ


交通安全だけじゃなく不審者に連れ込まれそうになった時に咄嗟に腕を振り払う方法、防犯グッズとしてボールペン型防ブザーでも警察が配って、相手の目潰しでも玉潰しでもしてでも逃げろと何度も訓練して教えてれば逃げれるかもね


タクティカルペン