3月22日(火)
いろいろ無意識にストレスを感じてるのか
夜寝られなかったり、起立性の目眩がしたり
する。まあ、無理な計画でいろいろ進めて
いるのでしょうがないな。
昼寝というものができないタイプなので
寝不足は蓄積してしまう。
朝食
引越し荷物の宅配便の集荷申し込みを
オンラインでやる。
クロネコメンバーになってプリペイドカード
払い。送り状をwebで 作成、さらに複数口
だと何重にも割引がきく。
手書きで何枚も住所書かなくていいんだ〜。
あれ、地味にストレスですよね。
📞
病院の医療連携課に電話した。
引越し先から行ける所にある病院に
転院するための手続きなどの相談。
感じのいい女性のソーシャルワーカーさんが
話を聞いてくれて、間に入って進めてくださ
るという。
時間がない中でも間に合いそうで良かった。
忙しい看護師さんを通すと遅くなるので
こういう制度的なことは
自分で「入院中の患者ですけど‥」
と言って電話するのが一番早いと思う。
もちろん看護師さんにも話は通してある。
昼食
今日はPTさんお休みなので、自分で階段
昇降して膝の痛みを確認する。すると、
なんだか昨日までに比べ、痛みが少なくなった。
本当に筋腱だけの問題なんだったら、
日にち薬でいいんだけどな。
膝を曲げ伸ばしすると、コキコキ音もする
から心配は続いているけれど。
今日はびっくり
真冬に逆戻りした寒さと雨雪。
こんな中の、通勤通学通院は、大変だなぁと
暖かい病院の部屋から思う。
足が悪かったりしたら尚更‥
夕方
手術が終わってお疲れなのに、主治医の大大
先生とお話ができることになった。
質問事項をメモにして臨む。先生の回答は
①次回の通院時期について
本当は傷の治り具合を確認するため、2週間
後に受診するのがいい。
でも問題なければ、1ヶ月後でもいい。
その後は経過を見て受診頻度が決まる。
全て制限がなくなるのは、半年後。
こちらの手術後の写真も含めて、データは
全部持って行った方がいい。
②退院後の投薬
抗生剤は基本出さない。
(‥お守りがわりに欲しかったんだけどな。
今までの経過を思うと。‥)
「いや、ピンを抜いたらそんなに問題は
なくなるはずなんだ。もし傷口が塞がらない
とか、赤くなったりしたら
自分で薬飲んだりしないですぐに受診して
ほしい。出すのは簡単だけど。」
ーはい。(‥ごもっともです。だけど新しい
職場でそんなに休みが取れないかもしれないし‥)
③右膝の痛み、ニーイン問題
「それは手術してからなの?」
ーはい。以前左股関節の手術後に左膝は痛か
ったですが、右は曲げて痛いということは
なかったです。
今回、抜釘後に立位のレントゲン写真撮る
ならそこに膝も映ると思うので、先生に
診て頂いて膝の受診すべきかどうか
教えてもらえないでしょうか。ー
「いやあ、膝を調べるならちゃんと膝の
写真を撮った方がいい。」
ー右膝の曲げ伸ばしをすると、骨がコキコキ
鳴るんですが。。ー
「痛みはないんでしょ?痛みを伴わない関節
の音は、問題ありません。」
「ピンを取ったらまた状態が変わるかもしれ
ないでしょ。それからどうしても痛かったり
したら受診すればいいんじゃない。」
ーそうですね。そうします。ー
(大大先生にそう言われると、すごく納得。
右脚のいろんな筋肉が戻ってから、引越し
先で膝の名医を探せばいいか。)
ニーインの原因までは聞けなかった。
④退院前にお話しする時間が取れるか
金曜の午後に手術が終わって、麻酔からほぼ
醒める夕方に、お時間を取って手術の結果や
今後のことをお話しくださることになった。
「まあ〜あんまり心配しすぎないでね。
心配しすぎると、よくないよ。」
と最後に先生は優しくおっしゃてくれた。
ー先生、自分の脚で歩けるようになって
感無量です。本当にありがとうございます。ー
「長さを揃えるのが、僕らの仕事だからね。」
アポもなく、先生にとっては急なお願い
だったのに、手術後の会議後に、病棟に来て
30分近くも話してくださった。
思えば
THAの時の超有名大学病院の執刀医は、
話したいと看護師長を通して申し入れても
忙しいからと1週間も先延ばしにされた。
とにかく 患者は面倒な存在、なるべく
関わらない、という態度だった。(そのくせ
高い有料個室の患者にはばか丁寧な対応で、
自らPCをワゴンに載せて
術前の説明に行ったりしていた。
あの病院は、入院前の最後の外来の時に、
医師が患者に「どの部屋に入院しますか。」
と尋ねる。大部屋希望です、と言った時から
医師の態度がぞんざいになった。
金で患者への対応を変える病院だ。)
大大先生のお人柄、率直さはそれとは対極で
本当に偉い先生なのに、患者や看護師さんに
対して上から目線の態度をするのを見たこと
がない。
医師や病院への信頼感や尊敬というものを
取り戻せたのは、大大先生のお陰だ。
夕食
今日は階段18階往復。
階段1段目でのリズムステップ100回。