こんばんは


水槽が届く前に気にしていた
コードの防水対策!🔌

私の家の水槽はどうしても配置するのが
テレビやゲーム機などの
電化製品の近くになってしまい…

地震で水が溢れて
家電がダメになる〜〜のは避けたい。
外出中に火事になるのも困る!🔥



旦那が考えた作成した結果


{C08D5B5F-C736-4E9A-A5DA-2F81B45C284A}

このような形になりました


アミアミを取り付けて
そこに結束バンドで延長コードごと取り付けて
その上からフタをしました。笑

電源オンオフをしやすいように
パカッとしたから開け閉めできるようになっています🚪



このフタはタッパーです

千枚通しで結束バンド用に穴を開けて
下のコードが通る部分はハサミでカット✂️

材料はすべて100均です。



どの配線かはマスキングテープに書いて
貼っておいてあります♪



早速海水を足したときに溢れたのですが
カバーが守ってくれました





延長コードの差し込み口のコンセント部分は
専用のカバーを買ったのですがサイズが合わず…(;_;)

{9E388D14-067D-43D4-AF64-D74CCE236751}


棚の後ろはクリアファイルを貼って
後ろの差し込み口に水がいかないようにしてみました🔌





そしてフィルターの収納場所です

どでかいフィルターをどこに配置するか夫と揉める。


右側がいい左側いい!と
水槽を配置した後に移動させて
主人が重い水槽を持ち上げ、その間に耐震マットを私が剥がし希望の場所に貼り水槽を置く。

それを何度も繰り返し


もうやりたくない!!

と主人の疲れ切った声。笑




私の心の中は
外側に出てるのは嫌なのに!!!!
棚の中にしまいたい!!でも重いし配線よくわからないしやってよ〜



雰囲気はぴりぴり⚡️



私はその場を後にして
子どもの洋服整理をはじめました←



{F9C3C398-9660-4308-91CB-D9BB74EC4446}


ですが洋服整理中に
棚の中にフィルターしまってくれました〜


優しい…✨



この棚は二トリの物ですが、
もちろん棚の後ろには板があったので
板を外して後ろから配線が通るようにしたそうです


どんどんガンガンうるさいな〜と思っていたら
まさか板を外してるなんて。笑





でもかなりスッキリして嬉しいです❤️