堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです♪



発表会のプログラム、自分で作っています。


ようやっと、原本ができあがり、


今は生徒さんやその親御さんに、

名前の漢字が正しいかどうか、

確認してもらっています。


そうすると…

私の講師演奏の曲がばれますびっくり


…別に内緒にしているわけではないのに、

できるだけ知らない期間を伸ばしておきたい…


というのは、

いったいどういう心理なのでしょう?!


自分でもわかりません照れ



今年は、私の憧れ曲のひとつである、

「献呈」を弾く予定ピンクハート


大人の生徒さんなどは、

その曲を知っておられて、


「反田恭平さんの聴いたことあるけど、

めちゃくちゃいい曲ですね♪」とか


「たくおんさんの献呈、すごくいいんですよ!!」とか、

とても嬉しそうに話されて、


それぞれに、

イチオシの「献呈」があるみたいなんですよにっこり


私も、

とあるピアノの先生の演奏された「献呈」に、

心わしづかみされまして、


なんとしても、この曲を弾いてみたい!!と

なったわけです。


そんな素晴らしい「献呈」ですが、

私が弾くと、


それらとは、似ても似つかない演奏にショボーン


師匠からも、

「流れがないねー。

一小節ごとに立ち止まってるみたい。」


改善?!して、また次のレッスンで聴いてもらったら、

「今度は、流れを意識し過ぎて、

全体的にすべってるように聴こえる。」驚き




「献呈」とは、

シューマンが、クララの父親からの反対を乗り越えて、

3年越しに!!

やっと結婚できることになった前日、

その花嫁クララに、捧げたという、

ロマンチックこの上ない曲ラブラブ


もともとは、歌曲として、

歌詞もついてますが(この歌詞もロマンチック過ぎラブ


リストがピアノ独奏用にと、

より華やかに編曲したもの。


もう、喜びの爆発ハートハートハート花火って感じ!



ということで、

上手な演奏はできないまでも、


発表会が開催できたことに対する、

感謝と喜びを込めて、


一生懸命に演奏したいと思いますハート


何でも物価高の中、

(米高過ぎて、生協のカタログに目を疑う👀💦)


ピアノを習いに来てくださる、

生徒さんや親御さんには

本当に感謝しかありません愛飛び出すハート




愛あふれるメロディーで有名な曲といえば、

今回の発表会、


「エリーゼのために」や

「愛のあいさつ」、

「美女と野獣」、

「ブラームスの愛のワルツ」「春の歌」など、


演奏する生徒さんおられます。


美しいメロディーにレッスン中は、

うっとり照れ



どうか、

愛のあふれる発表会となりますことを願って…


さあ、練習、練習ダッシュ




お庭でがんばって咲いてるお花たち!!



堺市北区のピアノ教室


ホームページはこちら♬