堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです♪
阪神タイガース優勝、おめでとうございます㊗️
史上最速V🏆だそうですね!!
私が子供のときから、年がら年中、
タイガースの不甲斐なさをぼやき続けていた、
今年90歳の父も、今年は、
ぼやくひまもないようでした。
そんな父に影響されて、私も虎党、
優勝の瞬間はサンテレビで、
しっかりと目に焼きつけました!!
藤川球児監督、素晴らしいです✨
20年前、西宮に住んでいた時に、
近所の公園でたまたま藤川選手がプライベートで、キャッチボールをしに来たところに遭遇、
ママ友たちとおそるおそる順番に握手してもらったことがあるのですが、
その頃の彼、きんきんの金髪で、
ダボっとした私服の腰のあたりには、
じゃらじゃらとチェーンみたいなものが付いてて、
ちょい悪ふうやったんです🕶️
阪神のエースかもしらんけど、
なんかチャラいお兄ちゃんやったわー、
という印象だったのに、
今では、もうすっかり名監督!!
人は見た目じゃないし、
人はどんどん変わっていくんやなぁ…
あたりまえのことなんですけど、
藤川球児監督についてはことさら、
そう思いました。
見えないところが、大切なんですね。
熱い気持ちをもち続けることが大切。
ピアノ教室でも、
この子、落ち着きがないんです、
とか、
なかなか練習しないので、うまくならないです、
とか、
今、見えていることだけで、
心配になったり、
あせったりしがちですが、
見えていない部分を、
しっかり意識してあげたいものです。
さて、阪神優勝と同じ日に、
バレーボール世界選手権で女子が3位決定戦で、
惜しくも敗退という試合があったのですが、
こちら、阪神Vよりも、涙が出ました
今回の女子代表選手、
いつもよりおしゃれ??と思って見ていたら、
キャプテンの石川選手もとより、
髪の長い選手は、だいたい
バレリーナみたいなシニヨンで、
髪をまとめていたのです
なんかスッキリしていて、かわいかったなぁ
あらあら、見た目も結構、気になっている私(^◇^;)
見た目も大切ということか?!
と、とにかく、野球でもバレーでもピアノでも、
うまくなりたい、勝ちたい!!という、
熱い気持ちをもち続けて、
プレーするのが、
一番はやく
自分なりの優勝に近づきます。
ということで、
トロフィーや講評がもらえるコンクールに参加することは、
本人の成長につながります✨
大切なのは、
「うまくなりたい!」という気持ち。
私もまた楽器店のコンクール、
大人部門に参加することにしました。
教室の生徒さんにもお声がけしています。
いっしょにがんばりませんか??
堺市北区のピアノ教室