堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです♫
先週の土曜日、ピアノ教室の発表会でした
前回のブログでも書きましたが、
本番までお楽しみ!?の
3歳の生徒さんのピアノやアンサンブル、
教室の生徒さん全員でのハンドベルなど、
どれも、大成功でした〜👏
始めて参加された、
3歳さんの保護者さまからのご感想!
↓
子どもたちのチャレンジする姿に感動しました!
発表会で大きいお姉さんやお兄さんに影響されて、家へ帰ってからも、
両手でピアノを自由に弾いて、
良い刺激をもらったようです♫
教室の生徒さんが、
みんな優しくて、
雰囲気の良い子ばかりでした!(←これ、めちゃくちゃ嬉し)
そして、
ぶっつけ本番ベルは、
レッスンでは、
担当の音をひとりチーンと鳴らすだけで、
一体どんな音楽に仕上がるのか、
本人たちも、
わけがわからなかったと思いますが、
本番、みんなで音をあわせますと、
それは感動的な「遠き山に日は落ちて」♫となりました。
お互いの音を良く聴いて、
協力して音楽を作る経験は、
協調性が育まれます✨
なかなかピアノ個人レッスンでは、
そういう機会が少ないので、
発表会やグループレッスンでは、できるだけ取り入れたい!!
たとえ、楽譜作りや練習が大変でも!!
と完成図もわからないまま、
とりくみましたが、
保護者の皆さまから、
ソロ、連弾、ベルなど、親子共々毎回楽しみで、
ありがたいです!
全員でのベルにほっこり!!
いろんな経験をさせてもらえて、嬉しい!
などと嬉しい感想をいただくと、
やって良かったなぁと、しみじみ思います


長年参加してくださっている保護者の方が、
どの生徒さんも聴きごたえのある演奏で、
感動のコンサートでした!!
毎回どんどんステキになってます✨と
涙が出るくらいに嬉しいご感想をいただきました
他、どの生徒さんも楽しそうに演奏されていて、
発表会参加して良かったです!とか、
みんな素敵な演奏で、心温まりました!など、
たくさんのご感想をいただきました。
ありがとうございます
次回も楽しみです♪という感想に、
今からもう、
気が引き締まるというか、
ドキドキしています