堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです♪
なんとか、発表会の連弾曲、
生徒さん全員決まりました🙌
ばんざーい、やったー
うちの発表会は、
ソロで弾く曲と、連弾曲とで、
最低2回は、舞台で演奏してもらいます。
小さい生徒さんは、オープニングにハンドベル
それらの曲をチョイスするのに、
毎回、とても時間がかかります
まずは、親子連弾に挑戦してくださるかどうかの希望を伺い、
(親子連弾は、ご家庭でピアノを一緒に楽しむきっかけとなるので、大歓迎!!)
親子で、弾きたい曲などがあれば、なおさら良くて、
おすすめしているのですが、
今年は希望者少なめかな💦
初めての生徒さんたちは、
最初なので、様子見で!とかおっしゃいますが、
舞台に出て演奏する!という、ドキドキ感を
子どもさんだけでなく、
親御さんも一緒に共有できたら、
それはそれは、
良い思い出になると思いますよ
せっかく親御さんがその気になってくださっているのに、
「絶対いや!!」というお嬢様方もいて、残念だ
パパと娘の組み合わせなんて、
ほんと素敵なんだけどなぁ
ともかく、
親子連弾や兄弟姉妹連弾は、
先生としては大変にありがたいのですが、
その他の生徒さんたちの連弾、
最近は、先生との連弾というのも、
ありきたりすぎるかな?!と思うようになり、
お友達どうしで組ませたり、
レッスンの前後の生徒さんで組ませたり…。
そのパターンを考えるのも、
難易度や生徒さんの好みなどを考えて曲を決めるのも、
いろいろと、あーでもない、こーでもないと頭と指をフル回転させて…
やっと決まりました🙌
(なんどもしつこくてすみません(^◇^;)
今は連弾アレンジも、おしゃれで、楽しく工夫されているのがいろいろとありますね!
上記の楽譜、お気に入り
明日からグループレッスンで、
連弾の練習も始めていく予定です♪
みんな、連弾の曲、気に入ってくれるかな??
バレンタインデーに、生徒さんのお母様から、
手作りのパウンドケーキいただきました♪
お店で買ってきたようなおしゃれなパッケージと、お店よりも美味しいお味に感激
こんなことができる心の余裕、
私も見習わないと!!
堺市北区のピアノ教室