堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです♪


この12月、念願の、歯の矯正終了キラキラ


マスク生活が背中を押して、

50歳6ヶ月で、

歯の矯正に踏み切り、


あれから苦節3年半。



本日、54歳の誕生日を迎えた私なのですが、

やっと装置が取れて、

心置きなくバースデイケーキをいただけます🎂


50歳の私から、54歳の私へのプレゼントは、


整った歯並び!となりました🙌


うれし〜いニコニコ気づき



これからは後戻り防止のために、

リテーナー生活です。


私の年齢、歯並びガタガタ(叢生歯)の具合からして、ワイヤー矯正をすすめられ、


非抜歯で、アンカースクリューを埋め込んで、

2年半という見立てで始めましたが、


結局は3年半かかりました。

お金もめっちゃかかりました💸100万超え〜。



最初の1年間は辛くて痛いばっかりで、

成果も見えず真顔


先生も「全然動きませんね…(ため息)」と

おっしゃるばかり…の時期が続き、


マジでもうやめようかな…

と夜も眠れなくなる日々が続きました無気力


ベテランの女医さんで、

その説明は、

現状を率直に伝えてくれるだけで、


いついつまでに、こうなります!などといった

希望的なことは、

全然教えてもらえませんでした驚き


ただ、ベテランだけあって、

これがダメならあれをしてみようか、

みたいな試行錯誤を、いろいろしてくださっているような感じはしました。


先生の奮闘により、若い人の3倍は動かないと言われていたガチャガチャ歯も、

3年経つ頃にやっと整い、


微調整の期間を経て、ついに装着オフ!!


もう、ワイヤー装置にひっかかることを気にすることなく、なんでも食べれるし、

(えのきやネギは難儀でした💦)


大好きなナッツもバリバリ食べれる!!


なんの問題もなく食事ができるって、

なんてありがたいんでしょうよだれ




歯の矯正をしたい!あるいはしたかったー!っていう人、多いと思います。


50歳からの矯正は、

一般的に言って、

遅いとか、今さら!とかいう感じでしょうか。


でも私は、50歳はまだ若い!と

根拠のない思い込みをしていたため昇天

始めるのに、躊躇はあまりありませんでした。


ただ確実に言えるのは、

そう簡単ではなかったということです。


更年期だし、

悩みすぎて不眠症になるし、

食べれなくて体重激減なんてことも…ネガティブ


だけど、諦めなくて良かった。


歯並びがきれいになっただけでなく、


歯の噛み合わせが良くなったおかげで、


左右の眉毛が、描きやすくなって、

左右のほうれい線の角度も、同じに指差し

(以前は少し違ってたのです!!)


両肩の高さも同じになりました指差し

(以前は少しバランス悪かったのです!)


道のりは険しかったですが、

歯並び以上の成果も得られたので、

本当に良かったニコニコ


無事終わらなかったら、こんなふうに書くこともできないので、私は運がいいです!!


知恵袋をのぞくと、

矯正で失敗とか、後悔とかいう記事もたくさん出てくるので驚き


歯並びだけをスピード矯正、安価で矯正などの広告をネット上ではよく見かけますが、


ちゃんと噛み合わせを見てくれる歯科医さんをおすすめします。


そのためには、時間もお金もかかることは、

覚悟のうえで。




お正月は3年ぶりに心置きなく、

ごちそういただけまーすおせち


みなさま良い年末年始をお過ごしくださいねにっこり


見えるかな?美しい歯並び(^◇^;)



堺市北区のピアノ教室


ホームページはこちら♪