堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです♪


歌の練習とピアノの練習を、

がんばっている今日この頃です。


毎晩、10数曲の歌と、

シューベルトのピアノ曲を通して、練習。

(暗譜のために、必死(^◇^;)


なぜかというと、歌とピアノ、

どちらも11月に

師匠の発表会で弾くのと、


所属する女声グループ主催コンサートで歌うのと、

が控えているから。


歌の方は、チケット代もいただくので、

下手な歌は聴かせるわけにはいかないし、

何せ、他のメンバーに迷惑がかかるから💦





歌が下手で、せめて生徒さんに聞かせる

ソルフェージュの声をもう少しましにしたくて…

と思っていた私に、


それなら一緒に歌やってみない??と


先輩ピアノの先生から声をかけられて、

そのまま、合唱の世界に飛び込んだ私。


3年ほどまえのこと。


その団がかつて、

いずみホールで単独ライブをされていたほど、

実力も人気もあったグループとは、

きかされてはいたけれど、


「今は人数も減って、もうそんなこともないのよ。」ということで、

安心して、毎週の練習に参加していました。


それが、降って湧いた今回のコンサート企画。


声小さすぎて、やばい不安と感じていた私は、

そんな人いるかな??と


「合唱 声小さい」とかで、検索、


「合唱部なのに、声が出ません🥲

どうしたら良いでしょう?」など、


同じように悩んでいる人が、

知恵袋ではたくさんおられて、

少しホッとしたりもしたのですが、


そこでのアドバイスなどをよんで、

自分なりにも

ひまさえあれば、

呼吸を意識したり、

「ラガラガあんぐり」と発音してみたりとやっていました。


指導に来られる歌の師匠にも、

数ヶ月に一度の個人指導もうけて、


姿勢やら呼吸やら、

基本的なことを少しづつ教えていただいていましたが、

3年経っても、やはり、自分は下手なんじゃないか??

いつまで経っても、

他の団員のようにはうまく歌えてないような気がして、


今回このコンサートのチラシをまくのも、

恥ずかしいし、


でもチケットは売らねばならないしで、

葛藤もひとしお…なワケなのでありました。


が…


です。



先日、歌の師匠の個人レッスンで、

あるコツを伝授してもらってから、


あきらかに自分の声が変わった!!と思えたのです。


歌の師匠は、私の薄っぺらい、細い声を、

「この声をもっと大人の声にしたいよね!」


と、次のようなアドバイスをくださいました。


「フクロウの鳴き声、やってみましょう♪」


率先して、フクロウの声を出してくださり、

私はその後に続きます。


さんざんホウホウ、ホウホーウ🎵などとくりかえし…


フクロウになった気持ちで歌を歌うと、


…ちょっと自分とは思えない声がで始めたのです。


いや、ほんとに。


さすが、声のプロにアドバイスももらうと、

こんなふうに変わってくるんだ!と

感動の一瞬でした飛び出すハート


その次の全体練習で、さっそくその違いに気づいてくださったメンバーもいて、


歌に関して、

自信ないないづくしだった私が、

少し自信がでてきました!


ここまでくるのに、3年はかかっています。


くさらずに続けていれば、

このような、うれしいことが起こるんだなと、

あらためて、継続することの大切さを感じました。



自主コンサートのお知らせ、

少し自信がついたところで、


思い切って、ピアノ教室の生徒さんや

私のピアノの師匠などにも告知しました。


師匠は、私が密かに歌を歌っていたことには、そんなに驚いていなくて


共演していただく、

プロのバイオリニストさんが、

かつての教え子なことに気がついて、

びっくりされていました(^◇^;)

(音楽の世界って狭いのね〜💦)


とくに教室の生徒さん、

高学年の生徒さんにはチラシ渡しています。


来てもらえると嬉し恥ずかしです。


どうぞよろしくね♪


これは、生徒さんたちのピアノを聴くのが大好きなフクロウのフクちゃん。

みんなの人気者ニコニコ


ある生徒さんは好きすぎて、

写真撮って帰られるくらい!!



堺市北区のピアノ教室


ホームページはこちら♪