堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです♪



この10月後半から11月にかけては、

何かとイベントが多くて、

そのたびにいろいろと心に響くことがあり、


書きたいな、書かなければ!と

思いながらも、

どんどん時間が過ぎていく…(^◇^;)



10月末にはブルグミュラーコンクールがありました。


参加される生徒さんは、小学高学年の2人。


誰に言われるでもなく、

「1日20回は練習してるー!」などと、

夏の終わりぐらいから、かなり弾きこんで、


人に聴いてもらえる演奏とは、どんなのかな??など、

自分で、あるいは一緒に考えながら、

本番に悔いがないように、

取り組んできました。


また親御さんも、

私の一言一句をメモして練習に活かしてくださったり、

練習動画をやりとりしてくださったりと

たくさんご協力くださいました。


結果はその日の運などにも、左右されますが、

そうやって、一生懸命取り組んだことは、

必ず、身につきます。

自分への自信につながります。


そこで感じた嬉しさや、くやしさは、

これからの人生の糧となるでしょう!!


スマホゲームしても、嬉しいとか、くやしいとか、

YouTubeを見ても、かわいいとか、かっこいいとか、いろいろな感情は味わえますが、


やはり、自分の体験から出てくる感情は、格別。


こういった経験が、人生を豊かにしていくのだなぁと彼らを見ていると思いました。


残念ながら本選に進めなかった生徒さんは、

誰よりも練習されていました。


でも、目先のことに一喜一憂しないでほしいと、心から思っています。


伏線、伏線、あなたのドラマの伏線なのよ!!



この時期は、

学校の合唱の伴奏に選ばれて、演奏された生徒さんもおられました。




本番の動画を、お母さまにお願いして送ってもらい、嬉しく聴かせていただきました♫




私は彼らの練習には、ノータッチ。

ひとりでサラッと弾けるようになっていて、

いつのまにーー!!とびっくり。


そうなるまでに、陰ながらたくさん練習していたと、親御さんから後から伺って、さらにびっくり!


みんなの歌に伴奏をするって、責任重大!!

そんな大役を任されるようになるなんて、

本当にカッコいい✨


ブルグミュラーコンクールの練習と同時進行だった生徒さんは、大変だったと思いますが、

本当によくがんばったと思います。



同じ時期、ワクワクフェスティバルのオンラインアワードがあり、

それを視聴した生徒さんが

「次はこの曲弾いてみたい!」とか、


「あの曲が素敵だった!」と話してくれたり、


「先生、すごい!!」と私の演奏を聴いてくれて感想を言ってくれたり、

(自分からはなかなか見て!と恥ずかしくて言えないので(^◇^;)、


文字どうりワクワクしましたルンルン



そのうえ、昨年の10月から始めた毎月のグループレッスンも一周年でした。



グループをどうやってわけるか?時間帯は?

さらにお楽しみでやることなど、

考えるのに、毎回必死なのですが、


それも一年を通してできたことが、単純に嬉しい。


一年やってみて、見えてきた課題などもありますが、

子どもたちのピアノに少しでも役に立つように取り組んでいます。


と、10月後半もあわただしく過ぎていきました。


私の気持ちも

嬉しかったり、ハラハラしたり、

びっくりしたり、ワクワクしたり…ラブラブ


そして、関西ダービーも、

あわただしさに拍車をかけていました。


夕べ決着がつき、落ちつきました。

タイガース38年ぶり日本一おめでとう㊗️


この日本シリーズは、ずっと試合にくぎづけで。


なのに、レッスンに来る生徒さんは、野球あまり見ない、知らないらしく、


関西人なら当然知ってると思っていた「六甲おろし」の楽譜を見せても

「❓」の子が多かった^◇^;)



これに載ってる!


野球、おもしろいのにな。さみしいな。


野球の基本はキャッチボールから。


私はこのボールを投げる、受ける動作をもっと、

子どもたちの教育でやるべきだと思うんです⚾️



堺市北区のピアノ教室


ホームページはこちら♫














そして、文化の日は、88歳の父と一緒に,

父の出身高校卒の音楽家たちによるコンサートを聴きに阿倍野区民ホールへ。


父は地元で、最高齢の団員として、合唱団で今も歌を歌っている音楽好き。そして


このコンサートのプログラムには、合唱団による歌もあって、

「自分たちの合唱とは大違いや、うまいなぁ!!」としきりに感心していました。


父は、音楽の素養はないのですが、

学生時代に、ロシア民謡などを歌うために、

音楽のできる友人に教えてもらって、

音符を必死で覚えたそうです。


退職してから、地域のコーラスに参加して、

楽しそうに歌っていますが、

音符が読めることが、本当に役にたっているそうです。