堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです♫



先日、大人の生徒さんの変化にびっくりしたことがありました!


小学校の先生をしておられるWさん、

夏休みは帰省していたとのことで、

久しぶりのレッスンでした♪


彼女は昨年の春から、

子どもたちの鍵盤ハーモニカに伴奏をつけれるようになりたいと、

ピアノほぼ初心者の状態から、レッスンを始め、

月に2回来てくださっています。


伴奏づけは、コードで形から入ってマスターし、

苦手だったヘ音記号も

読めるようになってきて、


ギロックの曲などが、弾けるようになってきました!!


ただ、手指に力が必要以上に入ってしまい、

音が固くなってしまうのが、

どうしたものかと…


力の抜き方、音の出し方、

言葉を尽くして説明しても、

実際に真似してもらっても、


やはり固い音。


大人の、

しかも学校の先生、

理解力もある生徒さんなのに、


どうしたものかと

思っていたのです。


です。



ですが。




なんと先日のレッスンでは、

見違えるようないい音で、

弾いているではありませんかあんぐり?!


「え?!

どうしたの??

夏休みの間、いったい何があったの?!」


思わず聞いたら、


「帰省したら、コロナにかかってしまって、

どこにも行けず、


おじいちゃんの家で、

ピアノばかり弾いてたんです!」とのこと。


おじいちゃんの家には、アップライトピアノがあるそうで、


ピアノの他にやることもなくて🥲

(コロナのおかげで、仕方なく?!)




「音がすごく変わってるけど、自分でわかる??」


聞いてみると


ご本人は「そうですか〜?!」

と首をひねっていたけれど、


「確かに弾きやすくなりましたー!!」と

以前よりも、楽になっている様子でした。



私の師匠は、

身体に力が入っていては、いい音が出ない。

いかに楽に弾くかが、いい音を出すコツだと

いつもおっしゃいます。


そして、ピアノはいい音で演奏しなければ、

意味がないとも…(^◇^;)



W先生が無意識にでも、弾き方が変わったのは、


いつも練習するピアノとは違うピアノで、

集中的に弾いたから。


私もびっくりですあんぐり



ですので、

どのようなピアノで練習するかはとても大事。


小さな子どもさんなら、なおさらだと思います。


おじいちゃんのピアノ健在!というW先生、

いつか、それを譲り受けてくださいね、


ピアノは財産です✨



電子ピアノでも、今はアコースティックなタッチとそう変わらないものも出ています。


購入される場合は、良いタッチのものを選びましょう!!


ちなみにキーボードは、電子ピアノでもありません。

強弱がつけれないので、ピアノ学習には不向きです。



良いタッチの電子ピアノご購入の生徒さんニコニコ

白いピアノ、おしゃれ飛び出すハート



ちなみに、この秋、アコースティックピアノをご購入予定の生徒さんと、

ピアノを一緒に見に行くことに!!


楽しみです♪






↑おとなの生徒さんにおすすめ♫

ロリンピアノコースは、解説がわかりやすい!と

学校の先生も太鼓判。





堺市北区のピアノ教室

ホームページはこちら♫