堺市北区のピアノの先生、ももちゃんです。


うわー、もう2月ですね👹

今月はどんなグループレッスンにしようかな!!


昨年に引き続き、

1ヶ月に一度はグループレッスンをしよう!と


先月、2023年度第一回目のグループレッスンをしました。


曜日ごとに、来れる生徒さんは集まってもらい、

歌を歌ったり、五線ノートの書き方をレクチャーしたり、

ピアノの音を聴いて、音符を書いたり。



自分で書いた音符を見ながら、

ミニ鉄琴や鍵盤楽器を鳴らして合奏したり♫



そのあとは、お楽しみのジェンガなどをして、

にぎやかに遊びました。



ジェンガにはひとつひとつ、音楽用語や音符などを記入しておいたので、

ひとつ、抜きとったら、その答えを説明してもらいます。


わからなかったら、まわりのみんなに教えてもらおうね、ということで、


楽しいドキドキの遊びでもあるし、

お友達とコミュニケーションもとれるし、

音楽の勉強にもなるし、

なかなかに、有意義な時間でした。


「dim.」なんて用語が出た時には、

みんなが、一斉に「でぃむ…?!」???となって

考え込んだり。


正解は「ディミニュエンド」♫



全休符の記号を見て、ほとんどみんな、

四分休符って名前で呼んでたり…(^◇^;)


二分休符と間違えるのはわかるんやけど、

そうでなく(^◇^;)



なんか自分が間違ってても、

まわりも間違えているという、


この安心感。 



……を子どもたちには感じてほしいチュー


ピアノや音楽のことを勉強しているのだから、

学校ではそこまで詳しく習わないことなのだから、

わからなくても、できなくても、

全然恥ずかしいことではないのです。


同じような仲間がいるから、

一緒に成長していってほしいなと、思います。


ちなみに、保護者の皆さまにも、

グループレッスンの様子をお知らせしたいと思い、

レッスンの様子をまるまる録画して、


1時間のレッスンを1分に編集して、

ラインに送らせてもらいました。


なんと、自分の姿や声を客観的に1時間も通して見ることにもなり、


ショックではあったのですが、

生徒さんたちが楽しそうにしている様子は、

なかなか、見ていて微笑ましくありましたニコニコ飛び出すハート


グループレッスンの様子、インスタにはあげてみました。


(こちらにはどうやって貼り付けたらいいのか、わからなくて、すみません💦)


月曜日のグループレッスンだけあげたら、

他の曜日分も載せないと不公平かな??と、

結局ひととおり、全部あげることに。


自分の姿を客観的に見て、大いに反省すべきところは、

しゃべり方、説明の仕方でした。


関西弁がひどい。(河内弁💦)


標準語で「そうすれば」とか「そうしたら」とかいうところを、


「ほんなら」とか「ほんだら」とか言ってて、

なんとも品がなくて、ショック驚き


無意識、無自覚…。


そして、子どもたちが口々に何か、

私に話しかけているのに、

なんだかちゃんと聞いてあげてなかったり、


子どもたちが何が間違えたことを言ったときに、

「ブッブー❌❗️」なんて、

冷たく答えたりしている自分の様子もあり、


反省点まんさいでしたネガティブガーン



反省は次回に生かし、

上品な先生めざします✨



堺市北区のピアノ教室


ホームページはこちら♫