堺市北区のピアノの先生、もぴてぃーです。



彼岸花と愛犬。ヘッタクソな写真で失礼します💧


お彼岸ですね。


なぜかよくないことが、連続して起こっていますガーン


健康オタクの夫が、突発性難聴になって、

10日間点滴するため入院したり(明日、退院!)


高3の娘、AO入試で、志望校にふられ、


そして、今日、ピアノの調律師さんに来ていただく予定だったのに、

調律師さん、腰痛めて、急遽来れなくなっちゃった…💧


私は私で、

自分から始めた歯科矯正、

ゴムかけという地道な矯正にうんざりガーン

(上と下の歯に、ものすごくちっさなゴムをかけてます。)


それは歯並びを良くする以前に

上下の噛み合わせを整えるという、大事な行程らしいのですが、

あまりに鬱陶しすぎて、(痛いとか、つらいとかではないんだけれど…)

食欲なく、どんどん痩せてます💦


もうね、ダイエットしたい人はね、

スポーツジムに会費払うんじゃなくて、


歯の矯正を行えば、絶対やせる‼️

しかも歯並びも良くなるから一石二鳥‼️


と、声を大にして言いたいです。



ま、今は踏ん張りどころかな。




調律師さんは、個人でやっておられる方なので、

腰が治らないと、次いつ来てくださるか、ちょっとわからず…


そのことを少し予見されてたのでしょうか。


前回、湿気で鍵盤が不調になったときの応急処置を教えてもらっていました。


今年の夏は雨が多かったから、

案の定鍵盤も調子悪いところが出てきてて。



今日は思い切って、教えていただいた通りに、

ひとりで処置してみました!



調律師さんが、丁寧に説明してくださるのを動画で撮っていたので、

なんとか自分でもできました!



湿気にはドライヤー‼️


本当はここに当てると良いそうです。


ちょっと戻りの悪かった鍵盤も、元に戻りましたウインク




よくないことが起これば、次はよいことが起こると信じています。



調律師さんが来れなくなったから、思い切って、自分でピアノを分解することもできたウインク


よいこと!



それと、ダンナさんが入院したことで、

こんな写真も撮ってもらえましたニコニコ


これもよいこと!



私のテニスしている様子、病室から見えたそうです。

偶然、テニスコートの裏がダンナさんの入院する病院だったもので…。


ピンクのウェアで踊ってるみたいに見えるのが私チュー


なかなか自分たちのテニス姿って、わからないから、貴重な写真です✨



さあ、あとは娘。

どんなよいことが起こるでしょうか…💦




堺市北区のピアノ教室


ラインからのお問い合わせはこちら♫

ホームページはこちら!