堺市北区のピアノの先生、もぴてぃーです。
はじまるよったら、はじまるよ
くりかえし
くりかえし
くりかえし
くりかえし
梅雨らしい雨ですね

部屋干しの匂い解決に
先日、テレビで紹介されていた、2度すすぎと、2度脱水をやってから、干してみました。
水道代節約のために、すすぎ1回OKの洗剤をわざわざ選んで、洗っていましたが、
そんなせこい考えだから、臭くなるのですね💧
でもね、こんな悠長にお洗濯のことを考えられるようになったのも、
朝の保育園勤務がなくなって、少し時間的に余裕ができたから。
特にこんな雨の朝は、雨合羽かぶっての自転車通勤で、なんせバタバタでしたから

働いているお母さんは、大変なのですよ
保育園でも、この時期は、子供たちのお着替えもほんのり生乾きの匂いがしていたなぁ…
💧
余計な話が長くなりました。
保育園勤務時代、保育士さんの何に、
とても感動したかというと、
てんでばらばらな子どもたちの気持ちを、
グッとひきつける技を、
たくさんもっておられたこと

「さあ、絵本読みますよー
みんな集まってー!
」と
1・2歳児さんに声をかけたところで、
集まるわけがない💦
そんなときに必須なのが、
導入の手遊び歌なんです
ここで、園児たちに人気の手遊び歌を紹介したいと思います

歌はヘタっぴぃなので…メロディーのみ💦
(手拍子しながら
)
はじまるよったら、はじまるよ
いーちといーちで、ニンジャだよ!ドローン

にーとにーで、かにさんだよ!チョキン

さーんとさーんで、ねこのひげ!にゃー
よーんとよーんで、タコのあし!ひゅー


ごーとごーで、手はおひざ〜!ぺったん
単純なようでいて、
うろ覚えで歌い始めると、歌詞を間違えます
特に、注目を浴びながらやると、
突然ど忘れしたりします💦
先日もクボタメソッドの生徒さんの前で、
やらかしちゃった私
にーとにーで、ねこのひげー♪
などとやってしまい、
つじつまがあわなくなり、
「ちがう❗️
」と指摘されてしまいました💦
結構、定番の手遊び歌なので、
ご家庭で、ゆうこときかないやんちゃさんに、
「♫はじまるよったら、はじまるよ〜!」
歌いかけてあげると、
得意げに手遊びやってくれるかもしれません
他にも、人気の手遊び歌、少しづつご紹介できたらと思います
堺市北区のピアノ教室

