ピアノの先生ときどき保育士のもぴてぃーです。


年末いかがお過ごしでしょうか。

今やっと年賀状を投函し、ほっと一息ついています照れ

この年賀状も、昨年あたりから思い切って減らしています。

ラインでつながっている人とはラインで、
お年始のご挨拶もできる時代ですしニコニコ

平成生まれのわが子たちは、年賀状なんて書かないですしね。

時代が変わったんだなーと、つくづく思う年末です。

変わっていくもの、変わらないもの、
みきわめが大事ですね👀



今年はいろいろな出会いがありましたハート

保育士としては3年目となり、
3年前0歳児で出会った赤ちゃんが、
歩きだし、話しはじめ、

日々成長していく様子を、
お世話をしながら
観察することができましたヒヨコ


ピアノの先生としては、10年目を迎え、
今年はなんと縁あって、
1歳7ヶ月の生徒さんをみることになり、

試行錯誤をくりかえしながらも、
レッスンを続ける幸せに恵まれましたハート


その生徒さんのおかげで、たどり着いたのが、
2歳から始める、育脳ピアノメソッド。


京大の脳医学の権威、久保田競先生のもと、
ピアノdeクボタメソッドを考案された
柴田直美先生との出会いがありました。



今年、研修と認定試験を受けて、晴れて認定講師として認められました星


来年はいよいよ、私の教室で、
ピアノdeクボタメソッドを始めたいと思います♫


そのためには…


考えに考えた末、
このまま保育士の仕事を続けることは、
できないなとの考えに至りました。


もう決めたんです。


保育士は、6年続ければ、一人前。

なぜなら、
0・1・2・3・4・5歳児をひととおり
受けもてば、たいがいのことは、
わかるようになるからだそうですキラキラ

私の場合は、
小規模家庭的保育園で3年パート経験にやり

一人前の保育士にはなれませんでしたが、

ちょっとここで、初心にもどり、

保育園で、得た経験を、
次のステップに活かしたいと思います


お世話になった園長先生、同僚の保育士さんにどう伝えるかが、最大の問題ですが…💦


それでも、ここで、自分の決意を表明できました!

3月末までは、せいいっぱい、保育園に勤務し、

来年は新しいことを、始めたいと思いますキラキラ




12月1日のピアノ発表会の写真ですルンルン










堺市北区のピアノ教室