アラジンの魔法のランプ | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

アラジンの魔法のランプみたいなティーポット、

この前の日曜日の郊外(というか全く違う街)の

大きな蚤の市で買ってきました。

 

 

デンマークのデザインメーカー、bodum社の物です。

昔ここのヤカンが好きで思い切って買ったのだけれど

使っていたら木製の曲げわっぱみたいな持ち手が壊れて

泣く泣く捨てたような記憶があるわ。

でもこのティーポットは金属で

壊れる可能性があるのは蓋のつまみの合成樹脂かな。

蚤の市では同居人が見つけて買うことに。

 

採血、行ってきました。

行ったら待ち時間入れて15分ほどで終わり

帰ってきてからすぐにお茶を飲んでます。

あ、でもまだこのティーポットは使ってないの。

5〜6人分、いやもっと入るような大きさなのよ。