Kakerlake | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。


ほんと、ごめんなさい。と、最初に謝っておく。
スイスでの長い週末、日曜日に同居人の先妻さん宅で
みんなでお食事。
すごく綺麗にテーブルセッティングしてあって
紫の花の鉢植えが置いてあったり
それぞれのお皿の横にコガネムシ型のチョコレート


知らない単語


Maikäferと言ってコガネムシの一種だと思うのだけど
冬が寒くて長い北ヨーロッパの人には愛着ある虫らしいけど
日本人の私にはアレにしか見えない。
あれですよ、あれ。

G。

家に持って帰ってきて同居人と一緒に食べたけど
私は悪乗りして「カカラケ、カカラケ」連発。
ドイツにはGはいないはずなんだけど
名前があるところを見ると実はいるのか?


ペタしてね


ほんと朝っぱらからGの話でごめん。
でもね、カカラケって言いやすくて。うふふ。
(いや、本当はゆっくり言ったらカケ~ラケが近いかな。
 あ、そんなことどうでもいいか。)
日本人だったらこの形のチョコレート作るアイディアは
却下だろうな~。