受難の金曜日 | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

そうそう、今日は受難の金曜日だから
イエスがゴルゴダの丘に十字架を運ばされて張り付けられた日。
キリスト教国では毎年バチカンで行われる
それに因んで法王が歩く行列をTVで放送されるんだよ。
ここもだけど。
10時までベットでぐずぐずしていた私には無縁だった。
というか、今思い出した。
ただ今午後1時ちょっと前。

毎年受難の日にはバッハのマタイ受難曲を全曲聞くんだけど
今日はなんだかその元気が出ないや~。
まだ寝ぼけてるのかも。あはは。


osterei


今年のうちの復活祭のささやかな飾りです。
さっき出した所。
うさぎと玉子とにわとりがメインなんだけど
うちではハイニー抜きでは事が始まらないので
リスの形のお塩入れがご同席。


ペタしてね


今日は少なくとも私の部屋の机の上や楽器の上の整理をしようと
思ってるんだけど、いつ始めるかな~。。
同居人のいないこの4日で何か作ろうとか、
大それた事を考えてたけど、どうも何にもしないで終わりそう。
明日は日曜日と月曜日の祭日用にお買い物たくさんしないと、だし。
色々面倒くさい。。