アパート改造 | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

先週、どうしても直しておいた方が良い点を見つけてしまって
どんどん掘り起こされたお風呂場は
昨日の午後私が見に行った時にはもうぼこぼこではなくて
工事中の道路じゃなくて、ちゃんと部屋らしくなっていました。

ももりんのヨーロッパ、好きな物日記-お風呂場昨日

部屋らしくなったでしょ。
先週末にはこうだったのよ。

ももりんのヨーロッパ、好きな物日記-お風呂場掘り起こし

うーん、絶対に家の中には見えないよね。

働いてくれているのは20代の若い職人さんが二人。
とても熱心に働いていて見ていて気持ちがいい!
親切に説明もしてくれる。
ドイツに来て初めて職人さんとどうするかを話し合ったり
仕事を直接目の当たりにしたけれど
自分の仕事にちゃんと自信を持っていて
楽しんで働いてくれていてギルド制度の良さを実感したよ!

ももりんのヨーロッパ、好きな物日記-タイル

応接間にはキッチンとお風呂場にはるタイルが山積みされてます。
左の奥に壁に立てかけてあるのが私が選んだ床用のタイル!
木目柄。
この頃人気があるみたい。
一パック10枚入っているけれど同じ柄はないみたいです。
だから本物の木の床に見えるの。
お風呂場とキッチン以外はもともと古い木の床なので
これですべての部屋が同じに見えるようになるはず。

どうなるか楽しみだな~。


人気ブログランキングへ

キッチンは現在物置状になってる。
来週の月曜日にはキッチンの床も全部剥がすんだよ。

ももりんのヨーロッパ、好きな物日記-キッチン


ペタしてね