メタボリックシンドローム | hide坊の治療院ブログ

hide坊の治療院ブログ

起用貧乏な整体師がいる院です
目指せ!!年齢を感じさせない動ける身体へ
あなたの身体の悩み・痛み・歪みを整え、人生を変えます。

こんにちは、江東区の木場・東陽町エリアで唯一の『整体』と『運動』が
融合したエイジレス整体院のhide坊です。

宜しければホームページをご覧ください
ホームページはこちら➡http://ageless-seitai.com/

 

最近は産後に気を付ける事や母乳について書いてきましたが

久しぶりにダイエットについて書いていきたいと思います。

本日のお題は「メタボリックシンドローム」です。

 

さて、メタボというと何を想像しますか?

・・・

・・・・

そう、太っている人!

脂肪が沢山ある人!!!

どちらも正解ですね(笑)

 

脂肪が沢山ついていると肥満と言われますが、

この脂肪のつき方によって肥満は2つのタイプに分かれます。

 

あなたはどちらでしょうか?

①皮下脂肪型肥満

  下腹部・腰の周り・太股・お尻の周りの皮下に脂肪が蓄積するタイプ

②内臓脂肪型肥満

  内臓の周りに脂肪が蓄積するタイプ

 

この二つに分かれます。

さて、どちらも同じ肥満ですが、どちらの肥満が良くないでしょう?

 

・・・・・・

・・・

 

そうです

②内臓脂肪型肥満が今問題になっています。

皮下脂肪型肥満は見た目にわかりやすいですが、内蔵脂肪型肥満は外見からは

わからないこともあります。

目安としては、まっすぐ立ってお臍の位置でウエストを測るのです

男性:85cm以上

女性:90cm以上

だと内臓脂肪型肥満

つまりメタボリックシンドロームの危険性があります。

※この基準値に対しては異論もありますので、あくまでも目安になります。

 

肥満は様々な生活習慣病を引き起こして「動脈硬化」になりやすい事がわかってきています。

※糖質制限ダイエットによる食生活が肉食になっている方は肉の脂を多くとっている可能性がありますので、痩せていても動脈硬化になる確率がありますので注意が必要です。

 

今や日本人の三大死因の「癌」「心臓病」「脳卒中」と言われていますが、

心臓病と脳卒中を合わせた循環器病を引き起こす原因が「動脈硬化」なのです。

 

まだまだ、動脈硬化には「心筋梗塞」「狭心症」「脳梗塞」「脳血栓」などを引き起こす原因にもなります。

 

この辺の詳しい内容は次回書いていきますね。

 

それでは本日も
一人でも多くの方の、健康で元気な笑顔が見られるように全力で施術致します。

 

エイジレス整体院
TEL:03-6666-6159
住所:東京都江東区東陽5-18-8 相馬ビル1F
HP:http://ageless-seitai.com/
※ご予約はお電話でお願いいたします