新月の決まり事 | moosprana スピリチュアルな日々♡

moosprana スピリチュアルな日々♡

MOOSはドイツ語で「苔」PRANAは「氣」っという意味です。
君が代の様に苔に蒸された日本の神秘的な情景をイメージして付けました。史上最高の私!!に目覚め、
ドッカンドッカーンっと人生を自在にクリエイト出来る様お手伝いをさせて頂けましたら幸いです。

双子座の新月
いかがお過ごしでしたか?

我が家は、
新月の時間過ぎに
露天風呂のある
個室貸切温泉に行き
♨️🧖‍♀️✨


新月だね〜っと話しながら
家族ミーティングを
したりしながら
過ごしました。


以前は、
占星術やら何やらをチェックし
願い事を書いたり
ニュームーンウォーターを作ったりと
大変忙しい
新月を過ごしていたのだけれど

最近感じるのは
ちょっと慌ただしいあせる


時間に追われ
新月を過ごしてる気がする
って事で、
(ノルマっぽくなってたのかも)

今の星の動きは?などを
チェックするのをやめました。

でも驚く事に調べ無くても、
ちゃんとリンクしてるし
星の影響を受けている事を
実感することもしっかりあるおーっ!

それなら、
ゆっくり構えて
ゆっくり内観するのに
時間をかけて過ごしたいと
思い
最近はニュームーンウォーターだけ
作って、
カード引いて終わりとか
テーマを1つだけ決めたりとかね
そんな感じです。

今回は、
新月参拝も兼ねて
幣立神宮へ行って来ました。
キラキラ龍神社地球キラキラ


ご祈祷してもらって
宮司さんとお話をしていたら
なんと以前は
小中学校の校長先生を
してらしたそうで、
日頃から
「学校の勉強は嘘ばかり。
自分で勉強せねばいけないよ」っと
おっしゃっていて
「なるほど!」っと
リアルに納得しましたベル

以前、
鏡をもらった代継宮の事も
お聞きしたら、
以前あった場所は軍から
追い出されたそうで
その後、
我が家から見えていたであろう
川沿いに移り
その後、
先日も行った現在の場所に
移動したとの事でした。

なので、今住んでいる
この辺は元々は
代継宮の氏子さん達ばかりだった
っとの話を聞いて
遠い小さな時の記憶に
微かに覚えている様な
無い様な感覚しかなく
うちもそうだったのかな?
っと今度機会があれば
親類にでも聞いてみようと
思います。

川沿いで何かにお参りした事は
あるんだよなーかお


幣立神宮に参拝後、


「佐俣の湯」
という温泉に♨️🧖‍♀️✨
また入り、
(温泉が好きなんでしょうね笑)

スッキリ、
ツルツルスベスベに✨

禊がれたねっと
(娘が好きな言葉照れアップ)
綺麗になった体で
自宅に戻りました。

夏至まで、
こんな感じでサックリ
ズンズン進んで行きたいと
思いまーす!!
✨✨✨


行くわよ〜
(笑)
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ