こんばんは✨
先日、主治医の診察に行ってきました。
今回はいつもの検査と診察+心エコー。
なのに、当日朝、起床と共に片頭痛に。
なんとか、息子の保育園の準備や朝食を食べさせたりの身支度まで終わらせ、ベッドに倒れ込み、予約時間ギリギリ到着を目指して少し横になることに。
しかし、片頭痛なり始めに無理したので、痛みはどんどんひどくなり…洋服を着られれば化粧はこの際いいやと思い準備始めるも洋服か終わったら痛みによる吐き気がすごくて動けなくなり、あえなく病院に電話、時間に遅れてしまうこと、エコーは最悪別日に行くので薬が必要だから診察だけ受けさせてもらえるようお願いして、しばらくベッドで休養。
そんなこんなで、行くまでにかなーりの時間と体力を使い果たしたわけですが、病院の優しい計らいで合間に心エコー検査を入れてくれて受けることができました。感謝。
今年に入ってから体調はずっと良くなくて、心不全増悪をかなり心配していたけれど、すごーく悪くなってることはなく、nt-pro BNP1010。
肺動脈圧が少し高いから、薬増やすか悩んでたけどとりあえず見送り。
ただ、MCVなどが低くて、貧血がありそう、そのせいで心臓もしんどく感じているのかもと指摘され、鉄剤処方。
ずーっと不正出血続いているから、地味にそれが影響してるんだろうなぁ。そもそも、体内のどこかで怪しい出血しててもなかなか気づかないなーと思うと怖いなーと思ったり。
そして、出た鉄剤さん。どーしても副作用の胃もたれというかなんとも気持ち悪い感じはやはり出ている
しかし、少しでも貧血改善して体を楽にできるのならと思い今のところ頑張って飲んでいる。
不正出血のことは婦人科に相談に。
ついでに貧血のことも話すとフェリチンの検査してくれることになり採血、かつ、不正出血については子宮頸がん検診を。
両結果が出るまではまだ少し時間かかるけれど、次回の受診までにもし鉄剤の内服きつくなっていたら、鉄剤の注射に変えてもらおうかなと考え中。
結局、その週に3回片頭痛になりかなり辛かった
そんな感じのぶひぶひです。🐷