こんばんは。
今日はアクシデント発生でバタバタしてしまいました
息子の保育園から電話が📞(嫌な予感)
保育士『お散歩に行った公園でお友達と走ってる時にお友達とぶつかってその反動で倒れて上の前歯をコンクリートで強打し歯にヒビが入ってしまったんです。歯医者に連れていこうと思うのでお母さん来られますか?』
『!!!』
それから、慌てて歯医者で合流。
息子は園長先生に連れられて待合室にちょこんと座り、悲しそうな、切なそうな暗い顔で座っていました。
しばらく待った後。歯科医に診てもらい、診断は
『前歯2本の亜脱臼、動揺1』
『左の前歯は、歯冠破折、歯根破折』
ジャッカル冠に斬間固定を施してもらうことに。
3歳の息子は今まで歯科検診とお掃除でしか歯医者にはお世話になったことはなく、今回初めてのレントゲンに麻酔を使っての処置となりました。
すべての工程において、泣かずに必死に堪えていて、身体中に力が入っていたのは見ていても分かったけれど必死に耐えていて、健気。
保育士さんたちには、すみません、と言われましたが、3歳児が走り回るのを完全に制御できるわけもないし、仕方ない事故だと思っています。もちろん、起きないほうが良かったし、防止できるに越したことはないけれど。
歯も大事だけれど、頭とか打ってたらもっと命に関わる事態にだってなっていたかもしれないし、(もちろん、歯も全身状態に影響を及ぼす大事な体のパーツだけれど)だから、これくらいで済んで良かったと思うしかないなぁと思っています。
歯根破折で、歯髄に炎症起こして抜かざるを得なくなるかもしれないこと、そうなると、技師を使わなくてはならない可能性があることなど、心配もたくさんだし、ショックでないと言ったら嘘になるけれど、起きてしまったことは仕方ないから淡々とわたしにできることを今やっていくしかないよね、と。
そんなこんなで今日は心も身体もバタバタしてしまいました。
けど、これも息子もわたしも生きていればこそのこと。
痛かったらショックなことが多かった息子が夢の中で良いことたくさんあるといいなぁ。
おやすみなさい🌙