良かれと思ってして、なんなら、『やっておいてくれてありがとう』くらい、言ってもらえるかもと思っていたら、結果はそれどころではなく、明らかに不機嫌に。
ポイントがズレまくってたという話。
こうゆうことが続くと、心が折れる。
そして、その不機嫌そうなオーラを纏った顔と姿が本当に怖い。
とてもその怖さが嫌で。
日々何かに追われていて、焦りながら生きている私がきっと嫌なんだろうね。
けど、こうしないと日々回らないんだよっていうのが私の主張。
お風呂からなかなか上がってこないことへの一言で言い争い、年賀状のことで言い争い、不毛なやりとりばかりで、こんなことを求めて発した言葉じゃないのにってことばかりで、言葉を発することも躊躇うな、もはや。
今までで1番しんどい。嫌だ。
実家の親に前ほど頼れなくなり(父が入院中)、私の負担とストレスは半端なく増加したけど、夫にはそれはわからないと思う、もともと、頼っていた時間に夫は不在でどれだけのことを頼ってなんとか日々やり切っていたかという現実もたぶん理解してないからね。
あー疲れた。
息子は可愛いけど、一人で何も考えずにのんびりしたくなる。
冬眠したくなるわ。