予定通り、息子入院中。

夜間の付き添いをひたすらすみませんと頭を下げながらしていない私

息子にはもちろん申し訳ない。寂しい思いをさせている。

看護師からはコイツ母親失格と陰で言われている、もしくは思われているだろう。

そんな日々微妙な圧力を感じながら朝8時から夜まで病院に付き添っていると、心がヘロヘロになってくる。

そして、色んなことがあり毎日のように部屋を移動させられる。

付き添いは病室に1人、面会時間のみ病室に複数人いてもいい、付き添いで夜寝るのは基本母親、男の人はダメ、面会可能なのは両親と祖父母だけなどなど、どこにも記載のないルールがたくさんある。

しんどい。

それにさ、パウチのケア、ストマケアなんて私がほとんどやっているし、てか、看護師さんの理解がなさすぎでびっくりするし…

手術したお尻の傷も洗ったり軟膏塗ったりするのは私だし、病院にいる必要あるのかな?

熱もこの土日はほんとうにはかりにこない、人がいないのはわかるよ、土日だもんね。けどさ、それなら家に一度帰っていいんじゃないかな?

訪問看護の人の方がしっかり向き合ってケアしてくれる。

お尻からうんちが出たら洗ってくださいって何度も言われたけど、だ!か!ら!うんちはお尻から出ないって。ストーマがあるんだから、お尻作ったからって出やしないの!!何回言ったらわかるんだよ!

てかさ、その手術とケアのために入院してるんだよ、なんで理解してないの?共有されてないわけ?

医療ケアでさえ大してしてもらってなくて母親がやれよってことならなんのための入院よ?
昼間にほとんど面倒なストマケアとかは私やってるのに、夜付き添えないだけで私は失格なんだね。

なんかさ、色々ありすぎて疲れた。

詳細は後日。

とりあえずめちゃくちゃやさぐれてめす。

息子の風邪がうつり、手術前日の夜に私は、発熱、気合いで下げ、そこから熱は上がってないものの、ひどい咳と痰、鼻水とありえないほどの喉の痛みが。

それ抱えながらの入院生活。

24時間付き添わせたいならせめて簡易ベッド貸してくれるとか、シャワー浴びさせてくれるとか、整えてほしい。

ダメだ、死にそうに疲れた

どうせわたしはダメな母親ですよ。

健康じゃなくて、頑張れなくて悪かったね。

はぁーあ。