ようやく診察が終わりました。
診察結果の前に、待ち時間に前から聞きたくて、けだ、雰囲気に飲まれていつも聞けなかったことを看護師さんに聞いてみました↓
『ICDにレーザー脱毛は禁忌ですか?』
たまたま、メーカーの方がいらっしゃったようで、看護師さんがメーカーの方に確認してくれました。私のicdのメーカーではないのだけど、聞いてもらえて助かった。
結果は、レーザーはICDに影響しないとのこと。

電気治療、電磁波、磁石系はダメだけどレーザー自体は大丈夫なそうな。ただ、保守的に施術側がお断りしてることはあるとのこと。
今すぐ何かの予定があるかはわからないけど、シミの治療とか脱毛とかできるんだ!と分かって長年の疑問が解けスッキリ

で、診察の方は、
・レントゲンで見たところ心臓の大きさは問題なし
・血液検査の基本的な数値は問題なし(貧血なし、コレステロール、血糖、ミネラル、腎臓系、肝臓系問題なし)
・NT pro-bnpは906(正常値は125以下)
前回1,055なので、まぁ微減。先生は600以下ぎ目標だって。未だ嘗て600という数字はお目にかかっていない、いつかなるといいな。
・心雑音もキレイキレイ、キレイな雑音!?私にしては良いというふうに解釈。
・心電図は変は変だけど(これはいつものこと)、パターンとしては悪くないらしい。まぁ良いと理解。
というわけで、おおむね良好でした。ホッとしました。
そして、片頭痛が辛いことを言い、わたしに卵円孔ないんですよね?と再度聞きましたが、あったら手術の時に閉じてるはずだし、なかったと思うよと。
そっかぁ、やはりそうかぁ。
片頭痛の原因が卵円孔だったら塞げば治るかもという望みがあったのになぁ、残念

というわけで、今急いで帰るところです。
息子のパウチ大丈夫かなぁ。
わたしの心臓ちゃん、ありがと☺︎