こんにちは🌞

今日はICDチェックのため、息子を親に預けて病院に。🏥

先日救急外来でICDの設定を一部変えていたのが気になっていましたが、今回また設定を調整してくれたみたいだったのでそこはホッとしたかな。

いかんせん、ICDチェックの時に飛び交う用語がさっぱりわからないんです。

センスセンス何パーセント、ペースセンス何パーセント、◯ボルト、1mm secとかとか、本当にわからないので、先生を信頼してお任せするしかありません。

電池の残量は1.3年から3.5年くらいだったので、まぁ来年でしょうね、電池の交換の手術は。

息子がいる今、入院するのも大変なこと、色々考えておかなきゃなぁ。て、どーしたらいいのかno ideaですが。

親に息子を見てもらってるので、タリーズでコーヒー飲みたいのも我慢して今トンボ帰り。

今月は主治医の診察もある、こちらは超待たなくてはならないので、覚悟が必要だなぁ。

ひとまず、大きな問題はなかったのでホッとしてます。ニコニコ