こんばんは

今日は出社することができました
ほっ。

血の気が引く感じもあまりひどくなることはなく1日仕事をして帰宅することができたので、少しホッとしました

ここからはわたしの独り言です。吐き出す場所がほしくて書きます。
わたしの大切な友人が子宮頸癌と診断されたのが去年の秋頃、様々な検査を経て11月に子宮、リンパ節、片方の卵巣を切除する手術をうけ、その後、放射線治療も開始していた矢先…癌の再発の連絡が。
そんな彼女にわたしは、気の利いたことも言えはしないし、何もできない無力感。
きっと何を言ってもイライラしかしないだろうなぁと、何を言われても、他人事でしょ?!って思うだろうなぁと、そう思うのは当然だと思うし、私が心臓の病気とわかって絶望していたときには誰とも喋りたくなかったしなぁ。
けど、私は、彼女に生きていてほしい。それが手前勝手な想いでしかないことはわかってはいるし、治療の辛さも痛みも何かをわたしが背負えるわけではない、だから、本当にわがままなわたしの希望でしかないんだけど、けど、どうか生きて生きて私とヨボヨボのおばぁちゃんになりながらお茶すすって欲しいんだ。
彼女はもうどうでもいいと言っている。無理して生きていたくないって、もう疲れたって。
そんな彼女を責めることなんてできない、そりゃそうだよね、疲れるしもう嫌になっちゃうよね。
けど、どうかどうか生きてほしい、生きることを諦めないでほしい。
どうやって寄り添えばいいのか、どうすればいいのか、わたしには正解がわからない。
彼女に求められた時にいつでも側に行けるように、それくらいしかできないんだよな。
今は静かに見守るしかないんだよね、きっと。
寄り添うことについて昨日からずーっと考えて頭から火がでそうなぶひぶひでした。
独り言をごめんなさい。