【お花とアロマを生活に取り入れよう♡】

@i2cherry2 

泉第2チェリーこども園


子供のお小遣い、いったいいつからあげるのでしょうね😊

我が家では上の子は3歳過ぎから、

下の子はいつからか覚えていませんが、

あげています。(お財布ではなく、貯金箱にね!

1つお手伝いをしてくれたら10円とか。

10円が10個たまったら100円になるとか。

賛否両論あるでしょうが、

お金でしか動かない子にならないように

気をつけながら、

私は続けたいと思っています。

そしていつもお世話になっているこども園にて、

10月20日にマルシェin こども園が開催されます!


子供達が自分で運営(←大げさ💦)する感じいいね、ってことで、こども店長また出番の予感。

お小遣い増えるんでしょうか😁


じつは、7月31日の『みんなのマルシェ』にて、

子供達がこども店長デビューです💕


前置きが長くなりました💦

今日のワークショップの風景です!

⇩⇩⇩⇩


今日は

お子様連れに大人気✨

こども園でのワークショップでした!


昨日の@vidacafeと同様、

季節のリースとアロマワックスバーづくり💕

皆さん楽しみにしていてくださって、

とても嬉しそうにお花選び💐

ワックスバーでもリースでもお花は使うので、

色々イメージしたり配置を考えて、とても楽しいですよね💕


そうそう、

今日はリクエストをいただき、

お一人はワックスバーではなく、

虫刺されクリームを手作りしました✨


虫刺されクリームには

抗炎症作用や、

鎮痛作用が期待できる精油が入ってる事が多いので、

割と万能に使えます。

擦り傷、切り傷、やけど、とかね💕


精油。

日本ではまだまだ雑貨扱いで、

効能なんかを(〜〜に効くよー!とかね)公言することは禁止されています😣

こーんなに生活に密着して活用できる精油がいっぱーいあるのに、

その効果を謳えないのは

本当に悔しい😭

まぁ、個人差や香り好みに左右されたりして安定して説明しにくいとは思いますが💦


そんなこんなで、

今日も夏休み、

こどもいっぱいの元気ワークショップでした💕


ご参加頂きました皆様、 

本当にありがとうございました✨