ご無沙汰しています。

最後に更新したのいつだっけ??

PCからずいぶん長いことログインしていなかったので、ログインできるか心配なぐらいでした。

 

めっちゃ久しぶりなので、ざっくりと我が家の近況報告など。

 

長女monは高校1年生になりました。

中学時代から部活女子でしたが、高校でもどっぷり。

学業がかなり心配ですが、すっかり男前な体育会系女子に育ちました。

 

二女kaniは中学2年生。

絶賛チュウニ病。

部活にもはまれず、かといって何か目標があるわけでもない。

女子同士のめんどくせーわちゃわちゃに巻き込まれてストレス満載の日々。

アレルギー的には特に何か変わったわけでもなく、給食の卵は自分でよけて食べるような生活(その程度で大丈夫)。

そこそこフツーの食生活を送っています。

 

三女nicoは小学4年生になりました。

末っ子の成長は、家族の中では小2ぐらいで止まっていて、春から高学年?な感じ。

姉たちに揉まれているので、かなりしっかり者に育っています。

 

東日本大震災から10年がたちました。

あっという間の10年でした。

私たちは、あの時と同じ家で、そのまま変わらない日々を過ごしてきたけれど、それぞれ違った10年を過ごしてきた人たちや家族が、近くに、あたりまえにいる生活の中で、私たちは異なる境遇を受け入れたり、理解しあったり、寄り添ったりするのがごく自然な10年を過ごしてきたのかも知れません。

 

私はあの時から緊急地震速報の音がダメで。

体が固まってしまうような時があります。

一度、人が大勢いる仙台のショッピングモールで一斉に緊急地震速報が鳴った時があって、私は足がすくんで立っているのもつらいほどで、monとkaniが手を取ってくれて、背中を支えてくれました。

私は地震がものすごく怖くなってしまったけれど、あの時小さかった子ども達は地震に対しては大丈夫なんだな、と思っていました。

 

先月、大きな地震がありました。

私と夫、monは起きていて、はじめのうちは大丈夫だったのです。

でも、次第に揺れが激しくなって、いろいろなものがバタンバタンと倒れだして、食器棚が次々に開いて大量の食器が次から次へとものすごい音を立てて割れていきました。

もう立っていられなくて。ぺたんとしゃがみ込んで、ただ呆然と見つめているだけだったのですが、後ろから大きな泣き声が聞こえてきました。

夫に背中をさすられて、丸くなってmonがわんわんと泣いていたのです。

 

本当にびっくりしました。

 

普段感情の起伏が少なく、人前で涙を見せることなどめったにない娘なのに、小さい子どものようにわんわんと泣いているのです。

大きな音に驚いて起きてきたkaniとnicoも、見たことのない姉の姿に驚いていました。

 

これが、あの時6歳だった子どもの心に残したものなのか。

何もないわけはないと思ってはいたけれど、普段の地震では何ともなくても大きな揺れがあの時の恐怖をこれほどまでに呼び起こすのか、と痛感させられました。

 

あの時年長と年少だったmonとkani。

あの日のことははっきり覚えていて、忘れていません。

先生たちが「みんなは小さかったから覚えてないと思いますが。」と言うらしいのですが、本当に鮮明に覚えているから、なぜそんなふうにいわれるのか不思議に思うようです。

 

二人とも震災にかかわるテレビの振り返り番組は見たくないと言います。

漠然と、ぼんやりと、「嫌な記憶」なのかな。

 

でもこれがあの時の子どもの「本音」なんじゃないかな、と思うのです。

 

「風化させてはならない」とよくいいますが。

不謹慎かもしれないけれど。

私はこの震災が残した多くの教訓から学ぶことは大切だけれど、つらかったその思い出は、軽くなるのなら、忘れてもいいんじゃないかな、と思っているのです。

だって、子どもだったんだもの。

あの地震で、そこそこ怖い思い、つらい思い、がまんする日々を送った子ども達に「あなたたちの世代が風化させないように」なんて重い宿題を背負わせるのは酷なんじゃないかな、とさえ思うんです。

被災、恐怖、不安、そんなものから解き放たれて、自由に生きられれば、それでいいんじゃないかな。

 

10年を迎える直前にあの大きな地震があったのは、また向き合う良い機会なのかな、と思い、子ども達には「一人でいる時に」地震が来たらどうやって身を守るのか、あらためて話をしました。

まずは命を守らなければ。

 

monは先月の地震以来、余震で家がきしむ音を聞く度にものすごい恐怖を感じるようになりました。

怖い時には、怖い、と言っていいんだよ、言った方が楽になるんだよ、と伝えました。

誰かに、つかまれるなら、つかまった方が良い。

あの時、子ども達の心には、どれぐらいの恐怖が影を落としたのか、どれぐらいの爪痕を残したのか。

 

10年前の今日、たくさんの人が命を失い、家族を失い、住むところを失って、大切なものを失いました。

何かを失ったわけではない私には、思いを寄せることしかできません。

あの時負った、痛みや傷が少しでも軽くなって、少しでも穏やかな日々が取り戻せるように、と11年目の今日この日願わずにはいられません。