mon、7歳の誕生日を迎えました♪


いやー、一年あっという間!

今年の公式記録 身長121.9㎝、体重21.1㎏(9月測定)。

一年で身長が6㎝も伸びたーー!体重は1㎏ちょっとしか増えてなーい!!

ローレル指数・BMIともに「やせぎみ」のひょろっとちゃんですが、それでも、この一年で、食べる量がめきめきと増えました!

回転寿司では、私より多く食べるようになっちゃってねぇ…。


お肉もお魚もよく食べるし、なんてったって、野菜が大好き!

野菜は、生でも蒸しても煮ても焼いても、とにかく良く食べます。


相変わらず、ハンバーグ、ナポリタン、エビフライ、コロッケなどのお子様大好きメニューは苦手なので、最近の外食では、ほとんど大人のメニューを頼むようになりました。


やっぱり、大好物は「お寿司」なんだけどねー。


お誕生日のプレゼントは、「自転車」。

一緒に行って、お気に入りの自転車を選びました。

ついこの前まで、なんでも「ピンク!」と言っていたのに、最近はすっかりブルー系がお気に入りで、自転車も水色のカワイイ自転車をチョイス。

自転車に乗って、どこにでもいくつもりらしいけど、まだちょっと乗り慣れないので、新しい自転車に乗る時は、お父さんと一緒に、1人で出かける時は、前の小さい自転車に乗っています。


祖父母にはパズルをリクエスト。

「おとなみたいな(こまかい)ぱずるがやりたい!」とのことで、500ピースのパズルを買ってもらいました。

ディズニーの絵のパズルで、できたら入れるためのフレームもディズニーのを買ってもらって、早速ひろげてとりかかってます。

こういうことは根気強いんだよねぇー。


お誕生会は、直近の日曜日に。

仕事休んでいても、働いている時の習慣はなかなか変えられませんねぇ~。


お誕生日に食べたいもののリクエストは、

「あのねぇー、てまきずしがいいの。まぐろと、さーもんと、れたすとー、きゅうりでしょ。あとなまはむー♪」

まぁ、なんて親孝行なんでしょう。

うちの子はパーティメニュー=手巻き寿司、と見事にインプットされてしまったようで、それ以外のメニューが出てこないのよー。

それでも一応、少しはおかずもつくったんだけど。


まぁ、見事にスルーされまして(笑)。

ビックリするぐらい大量の手巻き寿司と、きゅうりの漬け物だけが、彼女らの胃袋に収まっていきました。


ケーキはねぇ、ネットで、いろんなお店のを見て、monと相談したんだけど。

そもそも甘党じゃない彼女、白いクリームたっぷりのケーキは苦手なんだよねー。

ちなみに、monと一緒に誕生日を迎える私はフルーツタルトが食べたかったんですが「さくさくのはいや。」と見事に却下されまして。

お母さんも誕生日なんですけどーーーっ。


monはムースのケーキが食べたくて、でもkaniは「むーすはぜったいたべたくない。」とそりゃー、もう、好みが割れて、モメにモメました。


で、結局、こんな逃げの姿勢。


あっちょんぶりけな毎日

これに、争奪戦になりそうなケーキも、カットでいくつか注文しました。

一応、お誕生日プレートもつけてもらったけど、飾る場所がみつからず…。


やっぱ、ワンホールじゃないと、華やかさに欠けるかなぁ~、と思ったのですが!


うちの子、ケーキ屋さんで「う~ん、どれにしよう~、まよっちゃう~。」って経験、monはともかく、kaniは一度もしたことがないでしょ?

だから、まず、決めるまでが楽しみで。


その後、「うわー、そっちもたべてみたい。ひとくちこうかんしよう!」なーんてことも、初めてなわけ。

だから、予想以上の盛り上がりで、「つぎもこのけーきがいい!」と大好評でした~。

つーか、2人とも、最初食べるはずだったのと違うケーキをチョイスするのはなんでかしらね…。


お腹はち切れるまで食べたよーー。


翌日は、monは運動会の代休。

午前中は、兼ねてから、monがやりたがっていた、ビーズストラップ作りにつきあいました。

だいたいやり方を教えると、一心不乱になって作っていたよ~。

また作って、今度はおばあちゃんにプレゼントしたいんだって!


その後、

「2人でお誕生回しようよ。お父さんと、kaniには絶対内緒ね!」

と固く口止めし(笑)、2人で(イヤ、nicoもいるから3人か)、イタリアンにランチに行きました。


帰りに、欲しいものがあって100均に行ったら、フェルトで作るマスコットのキットをやってみたいというので、買って帰ったところ、早速とりかかり、初めての針に悪戦苦闘しつつも、ものすごい集中力でそれから毎日ちょっとずつ縫いすすめています。


(すでにパズルが放置されている…。いや、でもやる気はあるらしい。)


お誕生日当日は、母も自分の誕生日なので、ラクさせて欲しい!

本当ならば、焼き肉やさんとか行って、さらっと済ませたいけど、激しいつかまり立ちベビー@9ヶ月を小脇に抱えて、肉を焼くのがどれほどたいへんか、想像に難くなかったので、家でラクチンご飯で済ませることに。


この日は、

ベーコンと野菜のピラフ ゆで野菜添え

チキングリル

生ハムと生野菜のサラダ

焼き野菜(かぼちゃ・じゃがいも・レンコン・オクラなど)


うーん、野菜多いね~。


買い物に出た時、売っているロールケーキを見たら、食べたくなったので、手抜きロールケーキを作りました。


あっちょんぶりけな毎日
ははー、カマボコになってます。巻けてないし!


ホットケーキミックスに砂糖と油、卵黄を入れて焼きましたー。色が黄色になるだけじゃなくて、卵が入ると、お菓子はぐっと風味が良くなるのねー。

ちょっと、しっとりさが足りませんでしたが、家族にはまずまず好評でした♪


まぁ、こんな感じで我が家の2人分のお誕生会はすべて終了!




monは、体が大きい割に、気持ちが小さくて、知っている子が誰もいない小学校に入るのは本当に心配でした。

ところが、入学してみると、あっという間にお友達もできて、学校生活を毎日楽しく過ごしています。

恥ずかしがりやさんも、どこに行ったのか、今では給食のおかわり争奪じゃんけんにも参加しているようです。


妹よりも体調を崩しやすかったのに、今のところ無欠席。


こころもからだも、強くなってきたなぁ、と感じています。


一番下のnicoを、本当に良く可愛がってくれて、家ではすっかり「ちいさいおかあさん」。

その分、kaniにはキツくて、なんでそんなに意地悪するんだろう?と思うぐらい、7歳の心には天使と悪魔が住んでいるようです。


恥ずかしがり屋はもともとだったけど、彼女が「ごめんなさい」を言えないのは、実は、恥ずかしいからではない、ということがわかり、今は私やお父さんと一緒に、そのことと向き合っています。


ちょっとしたところで「ごめんなさい」を言わなくてはいけない時、最初に出てくる言葉が「kaniがわるいんだ。」「わたしはわるくない。」


プライドが高くて、自分の悪いところや、間違いに、ちゃんと向き合う強さや、認める勇気がないのです。


謝ることは、負けじゃない。

自分は悪くない、と思うことは弱いことだよ。


自分を好きなのは大切だけど、人のことを大切に思わないのはいけないことだよ。


「ごめんなさい」と「ありがとう」は余計に言って損する言葉じゃない。

言ってもらったら、相手は絶対うれしいし、自分も心が軽くなるんだよ。

ごめんなさいを言わないと、胸が痛くて苦しい、と感じる子どもになって欲しいんだ。


そんな話を何度も何度も繰り返ししています。

もう少し、心が強くならないと、じょうずに「ごめんなさい」が言えないんだろうな、きっと。

親も、根気強く、向き合っていかなければいけないことだと感じています。


大きくなったら、パティシエールになりたい、って言っていたけど、自分が甘いものが好きではない、ということを本格的に自覚したらしく、最近では「あいすやさん」に変更したようです。

アイス、大好きだもんねぇ。


実は、私が娘にピアノを習わせたくて、自分で通えるピアノ教室を探していましたが、最近になって「おしゅうじやってみたいの。」と言い出したmon。

「ピアノ、習わないの?」と尋ねると、「ぴあのはあんまり…。」だそうで。

近くに書道教室はあるので、来月あたりから通わせようかと考えています。


割と、何でもソツなくこなすmonだけど(あ、歌は下手だわー!)、見ていると、やっぱり工作とか、ハンドメイドとか、お絵かきとか、ものづくりが好きで、そういうことはじっくりできるようです。集中力が、ものづくりになると、ハンパないです(一方、宿題やる時の集中力のなさと言ったら…!)。

こういうところは、上手に「好き」のままで伸ばしていってあげたいなぁ、と思います。

得意なことより、好きなことがある、ということがきっと、これからの彼女の世界を広げてくれると思うので、興味を持ったことは、どんどんチャレンジして欲しい!!!


この一年、家にいて、monの良いところをたくさん見つけられた気がしています。

要領悪いなぁ、と思うけど、要領悪いところも、きっとmonの良いところ!


monから、いっぱい教えられて、私も自分を見つめ直したり、反省したりの日々。


子育ての悩みは、どんどん増えてゆくけど、それでもやっぱり毎日楽しい!と思えるのは、最初に我が家にやってきた、monのおかげなんだろうなぁ、と感じています。


8さいまでの一年も、いっぱい新しいことをどんどん吸収して、元気いっぱい育って欲しいなぁ♪


私もまたひとつ年を取りました。

年相応に、少しは落ち着いて生活出来るようになりたい、

でも、

新しいことに挑戦する気持ちもずっと持ち続けたいと思います。


また一年、楽しい一年にするぞー☆