昨日は届いたばっかりのストウブの鍋を使って、牛肉のトマト煮(トマト系が好き)を作りました。

その後大根サラダと青菜のおひたし。う~ん、ちょっと寂しいかなぁ。

幸い時間も余裕があって(monもkaniもおりこうさんだった)、何かもう一品、ちょっと作ってみようかな、という気になりました。


そして、できたのがコレ↓



な、何??


ちょうど、無惨にも焼き上がった頃、夫が帰ってきました(最近早い)。


夫「お?餃子風??」


私「イヤ・・・・・。」


夫「ショーロンポウみたいにしてもよかったんじゃない?」


私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。ショーロンポウ狙ったんだけど・・・。なく


夫「あ、そうなの?」(気まずい)


本当はこれは裏面。表は見せられませんあせる


いただきまーす。


mon「monちゃん、コレ(そのアヤシイ物体)食べたい♪」


私「エ!食べてくれるのぉ?おかーさん、うれしいな。」


mon「コレ、なに?」


私「ん~。わかんない♪」


mon(しばらくしげしげと眺め)「・・・・やっぱ、いらない。」


あー、いいさ。いいさ。私が食べるよ。チミは賢いねぇ。


ところが、食した夫「コレ、おいしーよ!」

私「えー、別に無理しなくても・・・。」

ぱく!

んー。味はうまい。食感もモチモチ感があっていて、結構イイ感じ。なにぶん、見た目がねぇ・・・。


結局、夫と私でぱくぱくとそのアヤシイ物体を完食しました。


夫「んー。んまかった!また食いたいなぁ!」


そ、その発言では、

はもうちょいまともな姿で食卓に並べたい!」と思わされるじゃないか!


というわけで、翌日リベンジです。

kaniと私のお昼ご飯。↓


もう、ギョーザなのかシューマイなのか、ショーロンポウなのか、わかんない!

(今日は明らかにシュウマイ風ですね)


そしてこれは「料理」ではなく「工作」の領域でしょう(かなり粘土チックだった)!


ところが今日はkaniに大ウケ。

もっとくれ、もっとくれと1個半以上食べました。

ちなみに今日の中身は豚挽肉、玉葱とキャベツのみじん切りです。

kaniはこれを主食に、野菜たっぷりのみそ汁(米みそ)といただきました。

私はおかずで。

味はおいしかった。


米粉の「包み」テク、どなたか教えてくださ~い!!