久しぶりに行って来ました、ショアジギ!!
前回のボーズのときに、不覚にも会社携帯を水没させてしまい、自己負担
嫁に釣り謹慎食らってました…
長かった…
今日は台風直前という事で、うねりの影響が少なそうなポイントへ…
普段平日休みの私には、日曜日の釣行なんて初めてに等しいのですが、まさかそのポイントにもこんなに人が来るなんて💦
平日なら2-3人しかいなんですけどね💦
釣り場に着くと、明け方満潮も重なってかなりのうねりが
5分に一回くらい普段は絶対に波が来ないようなところまで盛り上がって来る…暗いうちは怖いですね…
早速開始。
夜明け前は太刀狙いでノーバイト…
まあ期待してません…
やな予感しましたが、夜が明けて少し経ったくらいに150m先の潮目に鳥が突っ込んでるーー
鯖かソウダか、魚っ気ムンムンな状況に変わり、フルキャストの表層ジャークで、ついに
HITーー!!
久しぶりの魚💦逃すわけにはいきません!
ってあれ?最近の魚にしてはちょっと重量感ないですか??
ええ、
ちゃんと成長してますけど
ナニカ?
周りも釣れ出し、5分くらい?フィーバー‼︎
結構丸々してて、美味しそうという事で数稼ぎたかったんですが、
たった2匹で終了…
血抜きなんて後回しにしておけば良かった…
隣の方は30オーバーのショゴ2匹釣られてました…1匹くださいと言いたかったです笑
ちなみにこのワカシ達、新鮮なカタクチイワシと、子イカ、シラスを食べており、なんでも良いから食欲旺盛に食らってる感じでした!
その後、若様の再来を期待しましたが、完全に魚種が入れ替わり、夏の海の黄色いヤツが
恥ずかしながら今年初のシイラです!
小さいながらに、ジグを執念深く食って来る感じ、食ってもうまくフッキングしない感じ、パワフルな引き。やっぱりシイラはペンペンでも楽しませてくれます
1時間くらいは当たり続け、7時30分くらいにはアタリが遠のき、終了!
ワカシ2匹、ペンペン5匹、バラシ多数という私にしては珍しく楽しい釣行となりました!
次釣れるときには、
ペンペン→シイラ
ワカシ→ハマチ、ワラサ
に成長していてほしいですね…
次は台風一過が、狙い目でしょうか
また楽しい兆候になると良いです…




