キャリアコンサルタントと私 | むぅこの転職応援Blog

キャリアコンサルタントと私


仕事をしてて、果たしてこの仕事は私に向いているのだろうかと思うことがあります。


ある会社のセミナーに以前参加したとき、

自分の特性を知る機会がありましたひらめき電球

よくある自己分析的な質問に何問か答えて、

自分が何欲求かを測るものです。


その結果・・・

『ボランティア欲求』×『アナライズ欲求』

という結果。

結果だけいわれてもわかんないですけど、

このタイプの人の特性は

====================================
<モチベーションUP!のシーン>
・周囲の人から頼られたり相談されるとき
・貢献への感謝と励ましをもらったとき
・自分の知識や経験が高く評価され、自尊心が満たされたとき
・難易度の高い課題を克服したとき

<モチベーションDOWN↓のシーン>
・自分の貢献に対して周囲が無関心であるとき
・不誠実な対応がなされたとき
・一貫性のない指示や、期待にさらされるとき
・非生産的な会議などに出席するとき

====================================
・・・だそうです。

うむ、納得。当てはまります。

しかも、この結果ってきっと、

キャリアコンサルタントに向いてる


と気づきましたかお


・周囲の人から、頼られたり相談されるとき
  →カウンセリングしてるとき

・難易度の高い課題を克服したとき
  →採用が決まったとき

・貢献への感謝と励ましをもらったとき
  →採用が決まってお礼のお言葉をを頂いたとき


ぴったりじゃないですか音譜


こんな感じで、この仕事でいいんだと再認識したむぅこです。

ちなみに私生活では相談されることありませんw
なんでだろ・・・?


むぅ...