両親の諸事情があって久しぶりに帰省。

今回の帰省は全て鉄道で。

別に鉄道好きではないんですが、この列車は味があって大好きです。



田舎はいわゆる炭鉱の町。

炭坑節といえば分かってもらえると思います。


達成すべきミッションをこなしつつ、空いた時間に通い詰めてたバスフィールドへ視察。

予想通りに全周フェンスが張られて釣り禁止状態😢


以前は池沿いの民家に挨拶して、民家の庭で釣りをさせて頂いてた時期を思い出します。

畑仕事してるばあちゃんと世間話しながら釣ってた頃が懐かしいですねー。



ご飯は、定番のモツ鍋。

仕上げにチャンポン麺入れて。


朝パンのお供はコレ。

変わらず安定の味です。


そうそう、家の庭にはガキの頃から生え続けてる多肉植物。

詳しくはないんですがエケベリアっていうんですかね?

完全放置ですが庭石に根を張ってたくましく生き続けてます。

最低でも50年以上モノだと思います。


こうやってみると綺麗な色してますね。



そんなこんなで限られた時間で出来ることはやりきってきました。

自分も両親のことで手伝うことが増えてきた年齢になったのかと、しみじみと考えさせられる帰省となりました。

田舎は遠いため、両親のことで世話になってる親戚やご近所様にご挨拶とお願い事をきっちり行なって帰路につきました。

次回帰省時はバス道具一式持って、通い詰めてたバスポンド巡りでも行ってみようと思います。