最近ぜーんぜん
 本読めてなかったけど
 やっと1冊読み終わりましたねこ





ラスト・ワルツを君と-image.jpg






 『対話篇』 金城一紀 新潮文庫





 あらすじ
 本当に愛する人ができたら、絶対に
 その人の手を離してはいけない。な
 ぜなら、離したとたんに誰よりも遠
 くへと行ってしまうから――。最初
 で最後の運命の恋、片思いの残酷な
 結末、薄れてゆく愛しい人の記憶。
 愛する者を失い、孤独に沈む者たち
 が語る切なくも希望に満ちたストー 
 リーたち。真摯な対話を通して見出
 されてゆく真実の言葉の数々を描い
 た傑作中編集。





 3つのお話があったんですけど
 どれも淡々と進んでいく感じ





 1つ目の「恋愛小説」は
 めっちゃ切なくて哀しくて
 でもキュンてするし。。。





 自分がこんな運命を抱えてたら
 大切な人なんて作れないし
 「この人が大切だな」って思っちゃった瞬間に
 離れて行くと思った





 自分のせいで誰かが死ぬのは
 どんな人でも嫌やって感じると思う





 真剣に誰かを好きになった時
 どんなことがあっても
 その人の手を離しちゃいけないって
 みんなが気付けていたら
 悲しむ人は少なくなるのになー
 って感じましたぷーー
 




 2つ目の「永遠の円環」は
 あんまり好きじゃないかも。。。





 なんか怖かったし
 全体的に暗かったですずーん





 3つ目の「花」が
 1番好きかなー





 「手を繋いでおくべきだったんだよ」
 「そういう約束だったんだ……」





 このセリフに
 めーっちゃ切なくなりましたうっ・・





 分かってたのに
 忘れないはずだったのに
 っていう後悔が滲んでる(=´;3;`=)





 お互いがお互いを
 愛して想いあってるのに
 離れなきゃいけないなんて
 おかしいって思うのは
 何も分かってないからなんかなー




 
 でも最後には
 ほんわかして
 ちょっと泣いてっていう結末やったから
 良かったです*heart





 あの花
 うちも好きやなー





 花言葉って
 誰がどんな風にして
 考えて決めたんやろうインテリパンダ





 










 表紙の真っ白でシンプルな見た目と
 あらすじの言葉に惹かれて
 読んだことない作家さんの本読んだけど
 読めて良かったですOK





 自分だけの感性やったら
 読むジャンルも作家さんも
 限られてきちゃうからなーあっつー















 いっぱい買ったまま
 読めてない本がたまってるので
 また読みだしますスマイル